2018年3月21日(水)にPS4で「戦場のヴァルキュリア4」が発売予定です。
ニンテンドースイッチでも発売される予定ですが、現在のところ2018年の夏だということしかわかっていません。
というわけで名作「戦場のヴァルキリア」の最新作で、ナンバリングタイトルとしては実に約7年ぶりです。
もうあれから7年も経っているのに驚きを隠せませんが、今回はシリーズ最新作の「戦場のヴァルキュリア4」とは一体どんなゲームなのか。
システムは?キャラクターは?など気になる部分をざっくりとまとめてみました。
少しでもゲームの雰囲気が伝われば幸いです!
それでは前置きはこの辺にして内容に入りましょう。
目次
戦場のヴァルキュリア4とは?
【概要】
全世界で累計販売数100万本以上を記録した「戦場のヴァルキュリア」シリーズの最新作です。
冒頭でも話した通りナンバリングタイトルとしては約7年ぶりとなる今作。
キャラクターデザインは本庄雷太さんが担当し、音楽は崎元仁さんが担当しています。
新しいシステムや新しいキャラクターなど、その他さまざまな新要素を加えてPS4とニンテンドースイッチで登場です。
【物語のあらすじ】
舞台は架空のヨーロッパ大陸。
1800年代、ヨーロッパ大陸は「連邦」と「帝国」東西二つの大国に分断されます。
その後両国は鉱物資源である「ラグナイト」を巡って対立。
1935年にはヨーロッパ大陸全土を巻き込む大規模な大戦「第二次ヨーロッパ大戦」が勃発します。
「連邦」は「帝国」に対して苦戦を強いられていましたが、反撃の狼煙として帝国の首都を急襲する「ノーザンクロス作戦」を発動。
その中で描かれる衝撃の青春ストーリーとは…。
【登場キャラクター】
■「クロード・ウォレス」
CV:金本 涼輔
第32機甲レンジャー大隊E小隊の小隊長であり戦車長。
階級は中尉です。
とても真面目で面倒見がいい熱い男。
■「レイリィ・ミラー」
CV:東山 奈央
第32機甲レンジャー大隊で重火器支援中隊の擲弾兵。
とても明るく芯の通った女の子で、ただひたすらに前向き。
技術少尉でもあります。
■「ラズ」
CV:中井 和哉
第32機甲レンジャー大隊E小隊で分隊長の突撃兵。
階級は軍曹。
口が悪く攻撃的な性格ですが、仲間想いな一面も。
■「カイ・シュレン」
CV:坂本 真綾
第32機甲レンジャー大隊E小隊の分隊長であり狙撃兵の曹長。
「一弾一殺」の異名を持つ狙撃の天才です。
クロード、レイリィ、ラズとは幼馴染の間柄で、とても物静かな性格。
【システム】
■「CANVAS(キャンバス)」
CANVAS(キャンバス)とは、手描きの水彩イラストが3Dで動くグラフィック表現のことです。
輪郭線のズレや色のはみ出し、斜線で描かれる影や文字で現れる効果音によってゲームの世界観をより引き立てます。
■「BLiTZ(ブリッツ)」
BLiTZ(ブリッツ)とは、戦略とアクションが混ざったようなバトルシステムです。
シリーズとして最大規模のマップ、ユニット数の増加や新兵種の登場などによって更なる進化を遂げています。
今作から砲撃による迎撃が加わっているので、より戦場に臨場感が増したと言えるでしょう。
製品情報&特典情報
【初回特典】
■「同梱内容」
- 追加ミッションDLC「先行特別作戦」プロダクトコード
序盤の攻略に役立つ武器が貰えます。
クリア特典として本編でイーディが使えるようになるのも嬉しい。
【販売店別予約特典】
■「Amazon.co.jp」
- 戦車ステッカー「ベーカリー」プロダクトコード
■「楽天ブックス」
- 戦車ステッカー「エンジェル」プロダクトコード
※その他の販売店別予約特典は公式HPでご確認ください。
戦場のヴァルキュリア4 【初回特典】追加ミッションDLC「先行特別作戦」プロダクトコード 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】戦車ステッカー「ベーカリー」プロダクトコード 配信
【戦場のヴァルキュリア4 10thアニバーサリー メモリアルパック】
■「同梱内容」
- 追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」プロダクトコード
- 10thアニバーサリーサウンドトラック(シリーズ4作品から厳選した楽曲集CD)
- 10thアニバーサリーイラストブック (シリーズ4作品をイラストで振り返る小冊子。B5版72P予定)
- PS4用ソフトウェア「戦場のヴァルキュリア4」
- 追加ミッションDLC「先行特別作戦」プロダクトコード(初回特典)
- 戦車ステッカー「ベーカリー」プロダクトコード(Amazon限定)
- 戦車ステッカー「エンジェル」プロダクトコード(楽天限定)
※商品内容は予告なく変更することがあります。予めご了承ください。
追加ストーリーDLCについて補足ですが、このDLCがあれば「戦場のヴァルキュリア」主人公部隊の第7小隊が登場するストーリーが楽しめます。
ついでにエーデルワイス号、アリシア、ラルゴ、ロージーが本編で使用できちゃうおまけつき。
さらには今回初ユニット化したイサラも獲得できるみたいです。
まとめ
【情報はまだ少ないけど面白そう】
まだ発売日までしばらくあるので情報が少ないですが、個人的に面白そうな予感。
発売前に面白そうとか適当なことのように聞こえるかもですが、自分は「戦場のヴァルキュリア」が好きなので期待してしまいます。
おそらくこの記事を見ているあなたもファンだと思うので、きっとわかってくれるはず。
多分。
というわけでざっくりとしたまとめでしたがこの辺で失礼します。
【関連記事】