今回はかごの容量を増やしてくれる便利な探索装備「探索リュック」の作り方を紹介したいと思います。
早めに作れば作るほど探索の効率が上がるのでサクッと作ってしまいましょう。
ちなみに最速だと火山ヴァイスベルクに行けるようになった時点で作れます。
参考にして頂ければ幸いです。
目次
かごの容量の増やし方!探索リュックを作ろう!
【クロースからネイチャークロスを作る】
探索リュックを作る起点となる素材はクロースです。
簡単に作れる素材なので作り方の説明は省きます。
まずはクロースからレシピ変化を行いネイチャークロスへと派生させます。
ネイチャークロスへ派生するためには錬金繊維が必要です。
錬金繊維は同じくクロースからレシピ変化を行うことで入手が可能となっています。
素材は特に難しくありません。
錬金繊維を作ったらクロースをネイチャークロスへとレシピ変化させます。
これでネイチャークロスが完成です。
簡単ですね。
【ネイチャークロスからビーストエアを作る】
次はビーストエアという素材を作ります。
こいつから探索リュックへと派生するので完成はもう目前です。
と言いたいところではありますが、ここから少し厄介な素材を要求してきます。
厄介な素材の正体はこの「植物エキス」という素材。
入手出来る場所はたくさんあるものの、面倒なことに入手する手段が限られています。
具体的に言うと採取を行うにはハンマーという採取道具が必要です。
ハンマーの作り方は別の記事に書いてあるので、もしわからないようであれば下に貼ってある記事を参考にして下さい。
↓ ↓ ↓
というわけでハンマーを錬金したらそこらへんの草をハンマーで叩きましょう。
基本的に草であればどこからでも入手出来ます。
画像では船着き場の草から植物エキスを入手しています。
入手したらネイチャークロスをビーストエアへとレシピ変化させて下さい。
【ミックスオイルからアルケミーペイントを作る】
ここで新たな素材の登場です。
ビーストエアから探索リュックへと派生させる為に必要な素材「アルケミーペイント」を先に作ります。
アルケミーペイントはミックスオイルという素材をレシピ変化させることにより入手が可能です。
ミックスオイルのレシピはサブクエスト「不振の便利屋さん」をクリアすると貰えます。
ミックスオイルが錬金出来ないという方はボーデン地区のMAP上部を確認してみて下さい。
?マークが出ているはずです。
そんな感じでミックスオイルからアルケミーペイントを作りましょう。
最初に要求される「自然油」はそこらへんの草を草刈り鎌でスイングすれば入手出来ます。
最後に要求される七色葡萄はライザの家の裏側に落ちているので拾って下さい。
【ビーストロアから探索リュックを作る】
アルケミーペイントを完成させたらビーストエアの錬金を開始します。
途中で要求してくる素材は簡単です。
早速お目当ての探索リュックへとレシピ変化を行いましょう。
ようやく完成!パチパチパチッ
これでかごの容量が増えて探索がより快適になりました。
レシピ変化だらけで少しややこしいですが、絶対に作って損はないアイテムなので是非とも作ってみて下さい。
まとめ
【探索リュックを作るまでの道のり】
■「手順」
1:クロースからネイチャークロスを作る
2:ネイチャークロスからビーストエアを作る
3:ミックスオイルからアルケミーペイントを作る
4:ビーストエアから探索リュックを作る
5:探索リュックゲットだぜ!
というわけでいかがだったでしょうか。
少しでも役に立って頂けたのであれば嬉しいです。
ちなみに探索リュックを作ったのであれば次に作るべきものは風の精の靴です。
作り方がわからない方は下の記事をどうぞ!
↓ ↓ ↓
今回はこれで終わり!
最後まで読んで頂きありがとうございましたぁー!
【ライザのアトリエ】おいしい練り餌から釣り竿を作ろう!手順まとめ
【ライザのアトリエ】かごの容量の増やし方!探索リュックを作ろう!
【ライザのアトリエ】ルーペ付きコンパスの作り方!手順まとめ!