いきなりですが、女の子というのは何であんなに可愛いんでしょうねぇ…。
見ているだけでも癒されますし、笑顔を向けられようもんなら視力まで回復してしまいそうです。
ただし残念なことに自分のようなモテない君の場合、そんな可愛い女の子と関われる機会の方が少ないのも現実です。
悲しいですがしっかりと受け止めつつ、リアルでダメならゲームに逃げてしまいましょう。
というわけで今回は女の子がやたらと可愛いPS4のゲームソフトを10本紹介します。
また、「女の子が可愛いだけ」といったゲームではなく、それでいて「面白い」という点にもこだわって厳選しました。
是非とも参考にして頂ければ幸いです。
目次
可愛い女の子が登場するゲームソフト10選
【ヴァルキリーエリュシオン】
2022年9月29日(木)に発売予定の「ヴァルキリーエリュシオン」。
なんとあの「ヴァルキリープロファイルシリーズ」の完全新作となっており、ジャンルはRPGではなくアクションRPGです。
開発元はもちろんトライエース…かと思いきやソレイユ。
「DEAD OR ALIVEシリーズ」や「NINJA GAIDENシリーズ」を開発した会社です。
「NINJA GAIDEN」と言えば世界的にも評価されたアクションゲームなので期待してもいい…はず!
まぁでも正直最初のトレーラーを見た時点では「微妙…。」って思いました。
でも新しいトレーラーを見たんですよ。そしたら…うん。かなり面白そうでした!
必殺技もかっこよかったですし、回避の感じとかを見てると普通に操作してて楽しそう。
それと気のせいかもしれませんが、若干主人公が可愛くなってるような…。
まぁとにかくまだ動画を見てない方は一度見てみて下さい。下に貼っときます。
【ソウルハッカーズ2】
2022年8月25日(木)に発売予定の「ソウルハッカーズ2」。
最初に言っときますが自分は前作「デビルサマナー ソウルハッカーズ」をやったことがない「にわか」です。すいません。
ってかどうやら今作はシリーズファンの方からすると賛否両論らしいですね。
雰囲気が明るくなり過ぎてるとか言われてて、確かに雰囲気は全然違う!でもにわか的には面白そう!(コレダカラニワカハ…。)。
というわけでゲームとしてはコマンド選択式のRPG。(シンボルエンカウント)。
「ペルソナ5」みたいな戦闘になっておりまして、敵の弱点を突いて仲魔(仲間の悪魔)で総攻撃!ってのが基本になるようです。
また装備にセットした「コマンダースキル」を使って戦略性のあるバトルが楽しめます。
その他にもソウルレベルといった成長要素や、お馴染み悪魔合体(悪魔を素材として別の悪魔を生み出すシステム)もあります。
もっと詳しく知りたい方は下の動画も見てみて下さい~
ソウルハッカーズ2/PS4/PLJM17031/C 15才以上対象
【ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~】
可愛さの暴力「ソフィー」を主人公としたアトリエシリーズの超人気作「ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~」。
前作「ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜」が発売されたのが2015年の11月19日。圧倒的な進化(意味深)を遂げてついに登場!
基本的な流れは前作を踏襲しつつ現代風に遊びやすくなっており、特にアトリエシリーズの要である錬金術(調合)が奥深くて楽しいです。
じっくり考える楽しみの中でうまくパズルが決まったときの快感が病みつきになります。
また今作はキャラクターの表情が非常に豊かなのも特徴的で、見ているだけでほっこりと癒やされます。可愛い、ずるい。
戦闘に関してもきちんとアイテムを作っていないと苦戦するようないいバランス。(難易度変更は可能です)。
物語も終盤ウルッとくる場面があったりして個人的に評価は高めです。
ちなみに前作をプレイしていなくてもあらすじはゲーム内から見れるので、例え未プレイでも何も問題はありません。舞台も違います。
圧倒的可愛さの暴力で悶たい方におすすめです!
【零 ~濡鴉ノ巫女~】
零シリーズ20周年記念リマスター作品「零 ~濡鴉ノ巫女~」。
2014年の9月に発売された零シリーズの第5作目である「零 ~濡鴉ノ巫女~」をリマスターしたものです。
死の山と恐れられる「日上山」へ行方不明者を探すべく、写らぬものを写すカメラ「射影機」を片手に探索を行う美少女観察・撮影ゲー…じゃない間違えました。
ホラーゲームです。
グラフィックの向上(服の濡れ表現が格段に向上)はもちろんのこと、新コスチューム&アクセサリー、さらにはフォトモードなどの追加が加えられています。(助かる)。
ちなみに零シリーズを知らない方向けにどんなゲームなのかを説明しますと、射影機で霊を撮影して撃退しながら探索を行うゲームとなっております。
個人的にはあんまり怖くはなかったですが、ホラーゲーム耐性0って方はご注意下さい。
最後に追加されたコスチュームについて一言…。
うん、可愛い!
零 ~濡鴉ノ巫女~/PS4/PLJM16919/D 17才以上対象
【BLUE REFLECTION TIE/帝】
記憶を失くした女の子同士の友情(意味深)を描く「BLUE REFLECTION TIE/帝」。
異世界にそびえる「学校」を拠点とし、「ココロトープ」と呼ばれる深層世界で記憶を取り戻すべく奮闘するRPG作品です。
「学校」はいわゆる日常パートとなっており、「ココロトープ」で入手した素材で施設の拡張をしたり女の子同士でデートしたり出来ます。ニヤニヤ。
一見そっち系がメインなのかと思ってしまいますが、実は今作戦闘も超楽しい!(色んな意味で)。
リアルタイムで蓄積される「エーテル」を消費してスキルを使用するんですが、このスキルを使えば使うほど蓄積速度が上がります。
そしてその蓄積速度が一定以上になると「ギア」というものも上がり、ギアを上げていくと「変身(衣装チェンジ)」します(笑)
それはもう目に優しく染み渡るのでこれはもうやるしかない。うん。
ちなみに前作との直接的な繋がりはありませんが、前作未プレイだと少し戸惑う場面もあったりします。(物語が理解不能とまではいかない。)
気になる方は前作からやりましょう!アニメもあるよ!
【Tales of Arise】
シオンちゃん(画像の女の子)のツンデレ加減が堪らない「Tales of Arise」。
物語は結構重め。この世界にはダナ星とレナ星ってのがありまして、300年前に突如レナから侵攻を受けるダナ。
結果はダナが敗北し、そこからはレナの独壇場。レナ人はダナ人を300年間奴隷として扱ったままです…(ヒドイッ!!)
これに抗うべく立ち上がる主人公、その最中で出会うツンデレ女子シオンちゃん。
果たしてこの先ダナとレナはどうなっていくのか!?って感じです。(説明が下手過ぎる。)
とまぁ物語はそんな感じでして、戦闘面はちょっと言いたいことも多いですが、とにかく迫力満点で演出面はGOOD。(特に序盤~中盤辺りまではクッソ楽しい)
キャラの可愛さは自分の中でも結構ツボに入りました。ご察しの通りシオンちゃん推しです。
他の作品と比べると評価は低めですが、シオンちゃんの可愛さだけは裏切らないので気になる方は遊んでみて下さい。
【ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜】
またまたアトリエシリーズからのご紹介!「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜」です!
アトリエシリーズを世に知らしめた「圧倒的太もも力」のライザちゃんが前作に引き続き主人公となっております。
もう本当にぱっつんぱっつんで終始ニヤつくこと間違いなし。
戦闘中や探索中にも露骨なカメラワークで僕たちのハートを鷲掴みにしてくれます。(雨で服も濡れたり…ムフフ)
一部では露骨過ぎるといった意見もあるようですが、僕は露骨大歓迎なのでとっても満足です。ありがとうございました。
といったところでゲーム的な部分についてなんですが、概ね全体的に前作から正当な進化を遂げていてとても遊びやすくなっています。(特に戦闘が楽しい)。
唯一の欠点は物語ですかね。別に悪いとまでは言いませんが、可もなく不可もなく…といったところ。
まぁでもライザが個人的にドストライクなので全て許されます。
キャラデザがソフィーよりも好きならライザ2をおすすめします!眼福ですよ!
書き忘れていましたが、今作は前作から3年後の世界を舞台とした続編です。
前作未プレイだと少し怪しいので、前作からプレイするのをおすすめします。(最悪未プレイでもOK)。
理由としては今作で見れる前作の回想がほんの触り程度だからです。
参考までに~
よろしければ前作の感想記事(Switch版ですが)をどうぞ~
↓ ↓ ↓
【聖剣伝説3 TRIALS of MANA】
聖剣伝説3のリメイク作品「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」。
スーパーファミコンの作品が3Dゲームとして新たに生まれ変わりました!
筆者は「聖剣伝説3」をプレイしたことがないので正直最後まで遊べるか不安でしたが、何の問題もなく全クリ。終始楽しかったです。
しょぼそうに見えた戦闘もいざやってみると爽快感がありましたし、シームレスに戦闘が始まって終わるのでテンポも◎。
リンクアビリティ(装備できるパッシブ効果みたいなもの)の組み合わせを考えたり、クラスをどれにするか考えたり、やっぱり悩むって楽しいです。
そして何よりもモチベを上げてくれたのが女性キャラの責めに責めた露骨な衣装!
アンジェラというキャラにいたっては下品と言われても仕方ないレベルです(笑)
まぁ自分はそういうの大歓迎なんで文句なしに合格!色んな意味でいいゲームでした。
ボリュームは少し控えめですがおすすめです!
【バレットガールズ ファンタジア】
可愛い女の子を操作して戦うTPSゲーム「バレットガールズ ファンタジア」。
ついついニヤけてしまうようなお色気要素が詰め込められた素晴らしい作品です。
例えば敵から攻撃を受けると衣服が破損し、更にはなんと下に着る物を集めるといった収集要素まであります。
その数なんと450種!圧巻!
その他にも尋問モードで女の子に意味深なアイテムを使うことも出来ますし、とにかく目の保養になること間違いなしです。
PS4のゲームの中だとトップクラスの過激さなので、もしプレイする場合は必ず一人でやって下さい。色々と危険です。
とまぁ男にとって至福の一時を過ごせる名作なんですが、注意点としてあくまでこのゲームはお色気要素を楽しむものだと考えたほうがいいです。
もちろんゲームとしての面白さがないとは言いませんが、ゲーム部分だけを見てしまうと少しがっかりするかも。
可愛い女の子でニヤニヤシューティングを楽しみたい方にはおすすめです。
【限界凸城 キャッスルパンツァーズ】
限界凸騎シリーズの第5作目「限界凸城 キャッスルパンツァーズ」。
「バレットガールズ ファンタジア」と同じくらい責めた作品となっており、とても当ブログでは詳しく紹介することが出来ません。(画像も無難なものをチョイスしてる)。
このゲームの特徴的なシステムとして、下に着る物によって戦闘スタイルが変化するというものがあります。
スタイルは4つ存在し、敵に合わせてスタイルを切り替えることによって戦闘を有利に進めることが出来ます。(衣装もかなり責めてます。)
また「育育システム」という成長要素もあり、これはえっと…。(言葉に困る)。
キャラに対してスキンシップを行うことでスキルを覚えさせることが出来るって感じかな(笑)
とにかくまぁ紳士向けな内容が盛り沢山なので、お色気要素をメインに楽しみたいって方にはいいと思います!
少し古いゲームですが気になる方は遊んでみて下さい。おすすめです。
ちなみにしっかりと震えるもんも震えます。
まとめ
【個人的おすすめランキング】
- 第1位:「ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~」
- 第2位:「BLUE REFLECTION TIE/帝」
- 第3位:「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜」
- 第4位:「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」
- 第5位:「零 ~濡鴉ノ巫女~」
- 第6位:「限界凸城 キャッスルパンツァーズ」
- 第7位:「バレットガールズ ファンタジア」
- 第8位:「Tales of Arise」
- 第9位:「ヴァルキリーエリュシオン」
- 第10位:「ソウルハッカーズ2」
※「ヴァルキリーエリュシオン」と「ソウルハッカーズ2」は発売日前のため順位を下にしています。
似たような記事として、こちらも是非参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
【PS4】自由度の高いおすすめオープンワールドゲーム10選!
【PS4】名作RPGとして評価の高いおすすめゲームソフト10選!
【PS4】ストレス発散に効果的なおすすめゲームソフト10選!
【PS4】まったり遊べるほのぼの系おすすめゲームソフト10選!
【PS4】ゾンビサバイバルが楽しめるおすすめゲームソフト10選!
【PS4】ステルスアクションがかっこいいゲームソフト10選!