■【パズドラレーダー対戦モードの感想】
つい先ほど「パズドラレーダー」でアップデートのメンテナンスが終了し、新機能である「対戦モード」が実装されたので早速どんなもんかと少しやってみました!
実際にプレイして感じた事や基本的な遊び方などを書いていきます!
【思っていたよりも面白い】
これがまずやってみて最初に感じた事で、なんかやる前までは少し子供っぽいというか「これいる?」感が凄まじかったのですが思っていたより楽しかったです。
まずホーム画面下の「バトル」のボタンをタップするとチュートリアルが始まったのですが、クリアすると「3000ゴールド」と「3000レーダポイント」がゲット出来ました!
「ゴールド」を頂いたので早速「ソウルアーマーガチャ」を引きにいきます!
下の「レアガチャ」が「ゴールド」を消費して引くガチャです。
ガチャ画面はこんな感じ!
本編と違い正面ガチャドラですね!
下にスワイプします!
お願いだ!いいの出てくれ!!
これはどうなのだろうか…。
そもそも何が当たりなのかさえわかりませんが(笑)
まぁ神と攻撃タイプに倍率がかかるという事なので早速この「ソウルアーマー」に合うモンスターを生成しに行きます!
下の「バトル」という所をタップしたらこの画面になります。
ここで基本的なバトルのカスタマイズを行う感じですね!
「モンスター生成」をタップ!
するとこちらの画面になりますので、所持している「モンスターメダル」からモンスターを生成します。
神と攻撃タイプという事なので、とりあえず自分は「闇アテナ」のアーマードロップを購入していたので、「闇アテナ」を生成しました!
何やら1つ目の覚醒はランダムで付与されるみたいです。
自分の場合は闇ドロップ強化でした!
こんな感じで所持している「モンスターメダル」から神と攻撃タイプに絞って生成させていき、とりあえずはこんな感じでパーティが完成!
かなり適当に編成したので参考にはなりませんが、闇染め+ヒカーリーを何故か持っていたので神タイプですし生成して編成!
ちなみに覚醒スキルもとりあえず適当に付けてみました!
付け方は付けたいモンスターをタップして「覚醒スキル設定」をタップし、それぞれの覚醒枠に「ショップ」にてドロップで購入した覚醒スキルをセット出来ます!
付けれる覚醒は枠のレア度によって決まっており、その中から選んで装着!
とりあえず編成を適当に終わらせたので「バトル」に突入!
【バトルの流れと感想】
「バトル」を簡単に説明すると、まず「スキルフェーズ」となりお互い編成しているモンスターのスキルを選択する時間が10秒与えられます。(スキップする事が可能で、お互いがスキップすれば10秒待たなくていい)
こちらが「スキルフェーズ」画面。
選択またはスキップで終了すると「バトルフェーズ」に移行します!
こちらが「バトルフェーズ」画面です。
10秒以内にパズルを開始してコンボ数や攻撃力でお互いがぶつかり合い、攻撃力が高い方がダメージ与えることが出来ます!
そして先に体力を0にした方が勝利となります!
感想としては、もちろんパズル操作は本家「パズドラ」と一緒なので面白くしっかりとしており、パズルでお互いがぶつかり合う際には「どっちが勝つ!?」と少しワクワクしていた自分がいました!
でも結局当たり前ですが強い「ソウルアーマー」と「モンスター」を持っている方が勝つので、課金が必要なのかなぁ…。
今後どれほど「ゴールド」を配るのかによりますけどね!
【全体的な感想】
全然期待していなかったからというのもあるかもしれませんが、なかなか面白いです。
覚醒スキルを自分で付けれるのでパーティー編成を考えたりするのが好きな自分にとっては嬉しいですし、よりサーチしてドロップを集めたくなりました!
「バトル」もワクワク感があり、対戦している感覚もあってよかったです!
「パズドラレーダー」に付けないで、少し改良して本編に実装したらいいのになと思うほど楽しくプレイ出来ましたが気になった点があります。
「充電の減り具合が異常に早い…。」
おそらく「パズドラレーダー」は位置情報を読み取るので、その分充電の減りが早いのでしょうがパーティーを考えて編成しているだけでもドンドン充電が減っていきます(笑)
ただ自分の端末が少し最近充電の減りが早くなったなと感じているので、その影響もあるかもしれませんがそれにしても減りが異常でした!
その点は少し不満がありますが、個人的に高評価です!
「パズドラレーダー」のアップデートの詳しい詳細はこちら
以上となります!
最後まで読んで頂きありがとうございました!