今回はイビルジョーのスラッシュアックス「テラーテュランノス」専用装備の紹介です。
最強のスラアク「デモン」と比べると匠によって出現する白ゲージが長く、剛刃研磨を必要としない分かなり扱いやすい武器です。
まぁカスタム強化前提みたいな武器ではありますが、一応カスタム強化なしで扱える装備も紹介します。
もちろんカスタム強化前提のおすすめ装備も紹介していますので参考にしてみて下さい。
※自分はカスタム強化で「会心率強化」と「スロット強化」を付与しています。
テラーテュランノス専用装備紹介
【カスタム強化なし】
■「装備一覧」
- テラーテュランノス
- オーグヘルムα (攻撃珠)
- レウスメイルβ (体力珠)
- カイザーアームβ (防音珠)
- オーグコイルβ (痛撃珠)
- デスギアフェルゼβ (体力珠×2)
- 匠の護石Ⅲ
■「発動スキル」
- 匠 Lv5
- 攻撃 Lv4
- 弱点特効 Lv3
- 体力増強 Lv3
- 渾身 Lv2
- 耳栓 Lv1
■「必要な装飾品」
- 攻撃珠×1
- 体力珠×3
- 防音珠×1
- 痛撃珠×1
テラーテュランノスは元々の会心率が-25%です。
そのため、このマイナス会心を何かしらのスキルで補ってあげる必要があります。
カスタム強化で会心率強化ができればいいですが、カスタム強化なしということなので渾身で会心率を補いました。
渾身Lv2で20%+攻撃Lv4の5%=25%といった感じです。
これでスタミナ満タン時という条件付きではあるもののマイナス会心を相殺することができます。
それと耳栓Lv1を付けることによって零距離解放突き中に咆哮で振り落とされるリスクをなくしています。
体力増強は自分の推したいスキルとして付けているだけなので、いらないという方は違う装飾品を装着して下さい。
【会心率強化前提】
※カスタム強化で会心率強化を付与して下さい。
■「装備一覧」
- テラーテュランノス
- レウスヘルムβ (達人珠)
- ドーベルメイルβ (防音珠)
- カイザーアームα (体力珠)
- ガロンコイルβ (痛撃珠)
- デスギアフェルゼβ (体力珠×2)
- 匠の護石Ⅲ
■「発動スキル」
- 匠 Lv5
- 攻撃 Lv4
- 体力増強 Lv3
- 見切り Lv3
- 弱点特効 Lv3
- 耳栓 Lv1
■「必要な装飾品」
- 達人珠×1
- 防音珠×1
- 体力珠×3
- 痛撃珠×1
-25%の会心率を会心率強化の10%、攻撃Lv4の5%、見切りLv3の10%で補った装備です。
先ほどのカスタム強化なしの装備と比べて渾身で会心率を補っていないため、常時マイナス会心を相殺することができます。
スタミナ満タン時でなくてもOK!ということですね。
その他に付いているスキルは同じなので説明はいらないでしょう。
【会心率強化+スロット強化前提①】
※カスタム強化で「会心率強化」と「スロット強化」を付与して下さい。
■「装備一覧」
- テラーテュランノス (体力珠)
- バゼルヘルムβ (匠珠) (体力珠)
- クシャナディールβ (渾身珠)
- カイザーアームα (体力珠)
- オーグコイルβ (痛撃珠)
- デスギアフェルゼβ (攻撃珠×2)
- 耳栓の護石Ⅲ
■「発動スキル」
- 耳栓 Lv5
- 匠 Lv5
- 攻撃 Lv4
- 体力増強 Lv3
- 弱点特効 Lv3
- 渾身 Lv1
■「必要な装飾品」
- 体力珠×3
- 匠珠×1
- 渾身珠×1
- 痛撃珠×1
- 攻撃珠×2
耳栓と匠がLv5でありつつマイナス会心も補えちゃう装備です。
しかしながら攻撃珠が2つ必要ですし、渾身を採用しているのでスタミナ満タン時という条件が付いてしまいます。
これが嫌だという方は腰の「オーグコイルβ」を「ガロンコイルβ」にし、攻撃珠を装着しているところに達人珠を装着して下さい。
すると攻撃ではなく見切りがLv4となり、会心率強化と合わせるとマイナス会心を常時相殺することができます。
同時に「クシャナディールβ」に付いている渾身珠が必要なくなるので別の装飾品を装着することもできます。
どちらかお好みで決めて下さいね。
【会心率強化+スロット強化前提②】
※カスタム強化で「会心率強化」と「スロット強化」を付与して下さい。
■「装備一覧」
- テラーテュランノス (達人珠)
- 竜王の隻眼α (防音珠)
- ダマスクメイルβ (体力珠×3)
- ディアネロアームβ (痛撃珠) (達人珠)
- ガロンコイルβ (跳躍珠)
- クシャナペイルβ (匠珠)
- 匠の護石Ⅲ
■「発動スキル」
- 見切り Lv4
- 匠 Lv4
- 体力増強 Lv3
- 弱点特効 Lv3
- 集中 Lv3
- 回避距離UP Lv3
- 耳栓 Lv1
■「必要な装飾品」
- 達人珠×2
- 防音珠×1
- 体力珠×3
- 痛撃珠×1
- 跳躍珠×1
- 匠珠×1
今まで紹介してきた装備と少し毛色が変わり、集中や回避距離UPといった便利スキルを付けた装備です。
スラアクは抜刀中(剣モード)の移動速度が遅いため、敵との間合いを詰めたりする際に回避距離UPは非常に有効です。
それと集中に関してもアプデで属性解放突きの威力が上がったので付いていて損はないスキルだと言えるでしょう。
匠がLv4というのが若干気持ち悪い感じもしますが、耳栓Lv1を捨てれば匠をLv5にすることもできます。
やり方は簡単で「竜王の隻眼α」に付いている防音珠を匠珠に変えるだけです。
ただ匠珠って結構レアな装飾品ですし、匠Lv1より耳栓Lv1の恩恵の方が勝ると思うので個人的には防音珠でいいと思います。
あ、ちなみに問題のマイナス会心ですが、見切りLv4と会心率強化できちんと相殺できているので安心して下さい。
最後に
【テラーテュランノスって強いの?】
実際に使ってみた感想として結論から言うと、火力だけで言ってしまえば匠で白ゲージを出したデモンには敵いません。
ただ冒頭でも話したようにテラーテュランノスは白ゲージが非常に長いです。
それに対してデモンは白ゲージがなかなかに短いため、基本的には剛刃研磨でキープさせるのが一般的だと思います。
ここで好みの問題になってくるんですが、自分は剛刃研磨があまり好きじゃありません。
戦闘前に研ぐのも面倒ですし研いだら研いだで攻撃しないと勿体ないとか思ってしまうタイプです(笑)
なので個人的にはデモンよりテラーテュランノスの方が総合的に見れば優秀なんじゃないかなと思っていたりします。
火力が敵わないとはいっても基礎攻撃力が高い武器なのであと一歩足りないといった程度ですからね。
最大火力が正義と言う方には微妙かも知れませんが、自分は継続的に火力が出せるテラーテュランノス派です。
もちろんデモン派の人を否定しているというわけではなく、デモンはデモンで非常に強い武器です。
そこのところはお間違えないようにお願いしますね。
というわけで、テラーテュランノス専用装備の紹介でした。
最後まで読んでくれてありがとー!