今回はテオの装備で発動するシリーズスキル「達人芸」を採用した爆破双剣の装備を紹介します。
知らない方に向けて説明しておきますが、達人芸とは会心発生時に斬れ味を消費しないというスキルです。
そんな達人芸と爆破を何故組み合わせるのかと言いますと、テオの装備の腰には爆破属性強化が付いています。
よって達人芸を発動させるのにあたって爆破はとても都合がいいわけですね。
また双剣は手数が多いため爆破をバンバン決めていけるという点でも非常に相性がいいと言えます。
是非とも参考にしてみて下さい。
達人芸 爆破双剣装備
【匠Lv5の爆破双剣】
■「装備一覧」
- 爆鱗双斧バゼルホーク (爆破珠)
- 知略の眼鏡α (達人珠)
- カイザーメイルβ (達人珠×2)
- カイザーアームα (体力珠)
- カイザーコイルβ (痛撃珠)
- デスギアフェルゼβ (体力珠×2)
- 匠の護石Ⅲ
■「発動するスキル」
- 達人芸
- 見切り Lv5
- 匠 Lv5
- 体力増強 Lv3
- 爆破属性強化 Lv3
- 弱点特効 Lv3
- 特殊射撃強化 Lv2
■「必要な装飾品」
- 爆破珠×1
- 達人珠×3
- 体力珠×3
- 痛撃珠×1
匠をLv5まで発動させ、終始武器を研がずとも斬れ味が白の状態で戦えるようにした爆破双剣の専用装備です。
爆破属性強化スキルはもちろんこと、達人芸が発生しやすいように弱点特効と見切りで会心率を上げています。
体力増強は個人的に推したいスキルなので付けていますが、いらないと言う方は好きな装飾品を装着して下さい。
例えば達人珠をたくさん持っている方でしたら達人珠をあと2つ装着すれば見切りがLv7になるのでおすすめです。
ちなみに特殊射撃強化という剣士には不必要なスキルが付いていますが、これは達人芸を発動させる上で仕方なく付いてしまうスキルです。
カイザーメイルβに付いているスキルなんですが、カイザーメイルβには1コストのスロットが2つあるのでこちらを採用しました。
スキルにまとまりがあり、見た目も悪くないので個人的には気に入っていたりします。
参考になれば幸いです。
【耳栓Lv5+匠Lv3の爆破双剣】
■「装備一覧」
- 爆鱗双斧バゼルホーク (爆破珠)
- バゼルヘルムβ (匠珠) (体力珠)
- カイザーメイルβ (体力珠×2)
- カイザーアームα (達人珠)
- カイザーコイルβ (痛撃珠)
- デスギアフェルゼβ (達人珠×2)
- 耳栓の護石Ⅲ
■「発動するスキル」
- 達人芸
- 耳栓 Lv5
- 体力増強 Lv3
- 爆破属性強化 Lv3
- 見切り Lv3
- 弱点特効 Lv3
- 匠 Lv3
- 特殊射撃強化 Lv2
■「必要な装飾品」
- 爆破珠×1
- 匠珠×1
- 体力珠×3
- 達人珠×3
- 痛撃珠×1
先ほどの装備から匠と見切りをLv5からLv3にまで抑え、その代わりに耳栓Lv5を付けた装備です。
匠がLv3なので終始白ゲージ維持というのは難しいですが、耳栓によってより攻撃的な立ち回りが可能です。
それと見切りも一応Lv3まで付いているので「爆鱗双斧バゼルホーク」の‐10%会心を相殺できています。
これによって達人の煙筒を使えば弱点部位に対してきちんと会心率が100%です。
匠珠が1つ必要なのでやや装飾品の難易度は上がってしまいますが、仮になくとも匠がLv2になるだけです。
まぁその匠の差が大きかったりするんですが十分に運用は可能なので、空いたスロットに好きな装飾品を付けましょう。
おすすめとしては剛刃研磨が発動する剛刃珠で、こちらを付けた場合は匠珠を装着するより斬れ味の保ちはいいかもしれません。
ただやはり戦闘開始時に研ぐという手間を考えると自分は匠派なので匠珠を推しています。
【剛刃研磨+匠Lv1の爆破双剣】
■「装備一覧」
- 爆鱗双斧バゼルホーク (爆破珠)
- キリンホーンβ (体力珠)
- オーグメイルβ (剛刃珠) (体力珠)
- カイザーアームβ (匠珠)
- カイザーコイルβ (強走珠)
- カイザーグリーヴβ (体力珠)
- 痛撃の護石Ⅱ
■「発動するスキル」
- 達人芸
- 体力増強 Lv3
- 爆破属性強化 Lv3
- 弱点特効 Lv3
- ランナー Lv3
- 力の解放 Lv2
- スタミナ急速回復 Lv2
- 匠 Lv1
- 剛刃研磨 Lv1
■「必要な装飾品」
- 爆破珠×1
- 体力珠×3
- 剛刃珠×1
- 匠珠×1
- 強走珠×1
「爆鱗双斧バゼルホーク」はなんと匠Lv1から白ゲージが出現します。
なのでこれをなんとかして活かせないものかと考えた末に出来上がった装備です。
匠をLv1にまで抑え、剛刃研磨でそれをキープし、達人芸によって剛刃研磨の効果が消えてもそのまま戦えます。
それとコンセプトとしてスタミナ面に特化してみようと考えていた装備でもあったので、ランナーとスタミナ急速回復が付いています。
単純に乱舞を連発することができるので、剛刃研磨の効果中(開幕)に乱舞しまくれると考えると相性はいいのかなって思います。
ただこれをするなら達人芸を採用せず他の装備で火力を盛った方がいいのかもなぁとも思っていたりいなかったり。
達人芸にとって重要な見切りとかも付けれてないですしね…。
ただ全然悪くはないと思いますし、せっかく考えた装備なので紹介させて頂きました。
最後に
【どれがおすすめ?】
どれを作ったらいいのかわからない方に向けて、一番のおすすめを書いておきます。
結果から言うと自分的には最初に紹介した匠Lv5の装備をおすすめします。
もちろん咆哮を多用してくるモンスターに対しては耳栓が付いた装備もいいですし、スタミナ管理がめんどうな方は匠Lv1の装備も悪くはないです。
ただ最初に紹介した装備は達人芸を使う上で最も求められる会心率を一番に高めることができています。
会心率を100%にすることはできませんが、匠Lv5によって白ゲージが長いので白ゲージを維持したまま戦闘が終わります。
まぁ会心率の出方や戦い方によっては青ゲージになってしまうこともありますが、基本的には白で戦えます。
興味がある方は参考にして頂きつつ、自分でこうした方がいいなとかがあればアレンジして使ってみて下さい。
というわけで達人芸を採用した爆破双剣の装備紹介でした。
最後まで読んでくれてありがとー!