12月21日(木)のアップデートで「覚醒神楽」が実装されました。
なんともかわいらしいキャラクターでテンションが上がりますね。
ひとまずガチャで3体、記憶ダンジョンで1体の計4体を確保して、32レベルの武器防具解放まで育成。
もちろん増幅ルーンも振り終わっています。
まだ記憶ダンジョンで2体確保できますが、我慢しきれず早速アリーナで使ってみたので自分なりの考察をしていきます。
ちなみにガチャは2200ルビーで3体だったので、そこそこ出るのかな?といった印象。
ただ運がよかっただけなのかもしれないので、引くか引かないかは自分で決めて下さいね。
それでは考察に移ります。
呪いの巫女 神楽考察
【覚醒神楽の性能】
■「八蛇の呪い(固有の持続効果)」
自分に貫通効果を含むすべてのダメージに対するダメージ減少60%の効果を与え、防御力が60%上昇します。
追加で、すべての敵のダメージ量を10%減少させ、神楽がレベル30以上になるとレベルが1上昇するごとに減少効果が5%ずつ上昇します。
自分が倒れる時HP50%で1回復活します。
■「八蛇剣(クールタイム:90秒)」
敵四人に魔法力120%の魔法ダメージと、1,500の固定ダメージを与えます。
追加で、一定確率で2ターンの間即死効果を与え、すべての味方の防御力を3回の間60%増幅させます。
(効果が発動すると1ターン後に現在HPの50%、2ターン後に100%の追加ダメージを与えて、状態異常に免疫がある対象には魔法力100%の追加ダメージを与えます。追加で効果が重複して適用されるとターン回数の区分なく即死します)
■「蛇狩り(クールタイム:90秒)」
すべての敵に魔法力105%の魔法ダメージを2回与えます。
追加で、対象すべてのターン制バフを2ターン減少させ、自分のHPを3,000回復させます。
■「悪霊の罠(覚醒スキル)」
攻撃力または魔法力が一番高い敵三人に魔法力120%の魔法ダメージを3回与えます。
追加で貫通、クリティカルが適用され、対象に2ターンの間「呪い効果」を与えます。
神楽が攻撃された場合、呪いがかかっている対象すべてに魔法力250%の魔法ダメージを与えます。
この覚醒スキルは他の覚醒キャラより早く覚醒ゲージが溜まります。
【覚醒神楽の強い点】
- ダメージ減少+防御UP+復活という超優秀な耐久力
- スキルで味方全体の防御力を上げることができる
- 即死付与、バフ減少を持っているのでロロに有効
- HPを回復するスキルでしぶとく生き残る
- 防御面だけでなく意外と火力も出せる
- 呪い効果の威力が高い
- 覚醒ゲージが溜まりやすく、呪いの付与が容易
- 圧倒的にかわいい
まず使ってみて最初に強いと感じた部分としては、HPを3,000回復するというスキルでした。
HP50%で一度復活する持続効果も重なって本当にしぶといです。
まだ32レベルですが最後まで生き残ることも少なくはないですし、なんといっても新ネガティブバフの「呪い」が強い。
ロロは固いのでなかなかダメージが入らないものの、覚醒デロンズを呪い効果で早めに処理してくれます。
覚醒ゲージが溜まりやすいので、なかなか呪いを付与してくれない…。ということもありません。
また、一見防御特化のキャラクターに見えますが火力も思ったより出してくれます。
特に覚醒スキルは貫通とクリティカルが適用されるので、相手を仕留めれるぐらいのダメージを叩き出します。
攻守ともに優れたバランスのいいキャラクターだなという印象です。
見た目がかわいらしいので使っているだけで目が喜ぶといった点も魅力的ですね。
【追記】
あれから何戦か戦いましたが、限界突破が少ないとあっさりやられてしまう場面が目立ちました。
もちろんしぶとく生き延びてくれるときは生き延びてくれるんですがイマイチ安定しません。
今は38レベルになったのでなかなかやられることはなく、安定して生き延びてくれています。
なので低凸での運用はちょっと厳しいのかもしれませんが、限界突破が進むとかなりの強さを発揮してくれます。
やはりレベルが上がるごとにダメージ量の減少率が上がっていく恩恵は大きいですね。
参考までに。
【覚醒神楽の弱い点】
- 固定ダメージに弱い
- しっかりとした育成が必要
- 敏捷性が28
正直言うと特に弱いと感じる部分はありませんが、強いて言うなら固定ダメージに弱いという点です。
固定ダメージをカットしてくれるわけではないので、しっかり限界突破をして装備もきちんと揃えてあげることが必要です。
もちろん増幅ルーンも最後まで振りましょう。
また敏捷性が28と少し低いのも目立ちますが、個人的にはここは弱いという捉え方ではありません。
もちろん高い方が強いですが28だから編成しないといった性能ではなく、他で十分に補えるほどの性能です。
弱い点として挙げてはいますが、ここを指摘しないと弱い点に書くことが見つからないんですよね(笑)
なので弱い点としては実質「固定ダメージに弱い」ぐらいしかありません。
今後アリーナが神楽まみれになっていくことでしょう。
【おすすめPT編成】
カール・ヘロン兄さんが降板となりました。
自分は限界突破がまだしょぼいので前に置いていますが、覚醒デロンズと交代してアタッカーにしちゃっても強そうです。
自分は限界突破が進み次第、覚醒デロンズと交代する予定です。
後はPT編成はこのままで防御陣形でのワンバック神楽でもおそらく戦えそう?といった感じがしています。
もっと耐久寄りにするならデロンズとメルキルを抜いて灯凛と覚醒ノックスを編成。
攻撃陣形で覚醒神楽を前に置き、残りのキャラを後ろに置くのも悪くはありません。
もう少し変化をつけるならクリスとラムレザルを編成して即死耐久パみたいにしても面白そうですね。
即死耐久パにいたっては通用するのかどうかはわかりませんが、試して見る価値はありそうです。
【追記】
即死耐久パは微妙ですね(笑)
ちなみに最新(2018年2月8日現在)のおすすめPTはこちらです。
参考までに。
【おすすめ武器】
敏捷性を上げて先制を取るという方針でも間違いではありませんが、個人的には弱点攻撃武器をおすすめします。
理由としては覚醒スキルが溜まりやすいので、優先的にスキルを使わせて呪い効果を付与させたいからです。
【追記】
弱点攻撃率武器をおすすめしていますが、敏捷性にしてエリスに弱点攻撃率武器を装備させた方がいいです。
やはりエリスを真っ先に動かした方が勝率は上がります。
それかクリティカル率にすれば呪いダメージもクリティカルになるので、それでも悪くないです。
参考までに。
セット装備ですと、聖女シリーズと魔女シリーズを弱点攻撃率で作って装備させましょう。
聖女の5セット効果、魔女の2セット効果を狙います。
【おすすめ防具】
覚醒神楽の防具は最大HP一択です。
ただでさえ優秀な耐久力を更に底上げすれば勝率は確実に上がります。
セット装備ですと、聖女シリーズを最大HPで2つ作って装備させましょう。
【おすすめ宝石】
耐久寄りのキャラクターですが、アタッカーとしても優秀なのでダメージ量、クリティカルダメージ、弱点攻撃率をおすすめします。
セット装備ですと、魔女の決意、聖女の意志、聖女の信念を装備させましょう。
これで聖女5セット効果と魔女2セット効果が発動します。
まとめ
【考察内容とセット効果】
■「考察内容」
- 攻守に優れたバランスのいい目の保養キャラクター
- カール・ヘロンの枠に編成するのがおすすめ
- 武器は弱点攻撃率。セット装備なら聖女と魔女シリーズを弱点攻撃率で1つずつ装備
- 防具は最大HP。セット装備なら聖女シリーズを最大HPで2つ装備
- 宝石はダメージ量、クリティカルダメージ、弱点攻撃率。セット装備なら魔女の決意、聖女の意思、聖女の信念を装備
■「セット効果」
- 回復量10%上昇
- 状態異常効果に対する免疫を2回付与
- 固定ダメージに対するダメージ減少25%の効果
- すべてのダメージに対する免疫を2ターン付与
- クリティカル率20%上昇
※あくまで個人的な考察です。参考程度によろしくお願いします。