パズドラ イデアルは引くべきなのか。

シェアする

9/25(月)の00:00時に「龍契士&龍喚士」イベントが始まりましたね!

新キャラがいっぱい追加されて課金している人も多いかと思いますが、目玉である「イデアル」は結局のところ引くべきなのかどうなのか…。

石10個という事もあり、悩んでいる方もいるかと思うので自分なりに考えたいと思います!

参考までにお願いしますね!

目次

【イデアルは引くべきなのか】

 

まず大前提としてぶっ壊れなのは間違いなく、ステータスの高さや覚醒の強さなど破格の性能です!

それに加えてかわいいし、動くし、新キャラだし欲しい!ってなっちゃいますよね(笑)

ただ実際に「イデアル」をどこで使うのかを考えたときに結構悩みます!

「イデアル」同士で組むとなると倍率は13×13=169倍。

闇の「イデアル」は15×15=225倍。

そこに7コンボ強化や攻撃力の高さが加わり火力は十分!

操作時間も3秒と3秒で6秒も延長してくれるので安定してパズルを組めますが、HP補正や軽減が何もないです。

正直それらがなければ今の環境では強いとは言えません。

そこで「ディアブロス」の存在が頭をよぎるかと思います!

【ディアブロス】

「ディアブロス」を相方にすれば倍率は13×8.5=110.5倍。

闇の「イデアル」は15×8.5=127.5倍

7×6盤面にしつつ8コンボ以上で軽減も張ってくれるので、耐久面を補う事が出来てかなり強いPTに変身します!

が!!

落ち着いて考えると、「ディアブロス」を相方にするのなら無理に「イデアル」を使わなくても今まで通り「転生アヌビス」の方が利点が多いんですよね。

【転生アヌビス】

「アヌブロス」でお馴染み「転生アヌビス」はスキル使用時という条件はありますが、最大倍率が30倍なので30×8.5=255倍。

7コンボ強化こそないものの、更にそこに回復力1.5倍やバインド回復の覚醒まで備わっており、比べた場合あえて「イデアル」をリーダーで使う意味が思いつきません。

そうなると「イデアル」より「ターディス」の方が引くべきモンスターなんじゃないかとさえ思います。

【ターディス】

別名「覚醒ぐんまけん」ですが、スキルが1ターンなのでスキル使用時が条件の「転生アヌビス」と噛み合います。

まぁ「ターディス」は置いといて話を戻しますが、「イデアル」はぶっ壊れです。

リーダーとしては使い道を見出せませんがサブに入れるとおそろしいので、そりゃあもう引けるのなら引いといた方がいいです。

でもそんなに簡単に引けるモンスターではないのが問題ですよね。(そもそも引けるって方はこんな記事見ないと思いますし…。)

運がいい方はポロっとすぐ出たりするんでしょうが、みんながみんなそういうわけではなく、出ない人は何万あるいは何十万とかかるほどのレアモンスターです。

そのお金に見合った使い道があるのかというと、自分は微妙に感じます。

「居ればPTに優先的に入れたいが、必須というほどではない」

現状「イデアル」はこれだと思います。

【結論】

引くべきか引かないべきかで言うと引かないべき!

迷っている方はおそらくお金の都合でどうするか迷っていると思うのであえて言い切りました。

ただ「龍契士&龍喚士」ガチャ自体は引くべきです!

個人的に「イデアル」より先ほど紹介した「ターディス」や「リィ」、「6号」、「キリ」、「シャゼル」の方が狙うべきモンスターなんじゃないかと思います!

「ターディス」は★6なので少し大変かもしれませんが、その他は★5なので比較的簡単に入手出来ますしね!

まぁそんな事言われなくてもわかっている様な内容だったのかもしれませんが、参考になれば幸いです!

以上です!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク