自宅にいながらゲームやいらなくなった物を売ることができる宅配買取サービス。
店舗での買取より高額で買い取ってくれるケースが多いので、是非活用したい便利なサービスです。
しかし、いざ宅配買取するぞとなったときにどこのサービスを利用したらいいのかわからない方も多いかと思います。
今じゃ宅配買取業者も増えてきていますからね…。
そこで今回は宅配買取の利用を考えているあなたに向けて、自分がおすすめできる9つのサービスを紹介します。
今から紹介するサービスの中から選んで頂ければ基本的には間違いありません。
ちなみに「ゲームを売るなら」という部分にスポットを当てての厳選なので、そこのところは理解の上で参考にしてみて下さいね。
※紹介するキャンペーンは終了している場合があります。必ず自分で確認して下さい。
それではどうぞ!
目次
9つのおすすめ宅配買取サービスを紹介
【BUY王】
業界トップクラスの取り扱い商品数を誇る総合買取サービス「BUY王」。
商品1点1点の買取明細を提示してくれるので、しっかり納得した上での買取が行える安心感が魅力的です。
ゲーム専門の買取業者ではないものの、「まとめ売りキャンペーン」を利用することでゲームを高値で売ることができます。
まとめ売りキャンペーンとは商品点数に応じて買取金額がUPするキャンペーンのことです。
- 5点以上:+1,000円
- 10点以上:+2,000円
- 20点以上:+4,000円
- 30点以上:+7,000円
このように300点以上まで金額が上がっていくので、大量のゲームを売る際には特におすすめしたい宅配買取サービスです。
また、BUY王を初めて利用する方には現金1,000円プレゼント+条件を満たすことにより更に金額がUPするという嬉しいキャンペーンもあります。
もちろんこの他にも魅力的なキャンペーンが豊富に実施されています。
公式HPから商品を検索して査定額を調べることもできるので、気になる方はキャンペーンの詳しい詳細も含めて確認してみて下さいね。
【公式HP】
【リサイクルネット(ゲーム館)】
幅広い買取を売りとした宅配買取サービス「リサイクルネット(ゲーム館)」。
特にゲーム機本体や周辺機器の買取に力を入れた宅配買取サービスとなっており、現在ではPS3の本体価格が強化されています。
普通のPS3はもちろんのこと、~~エディションなどのPS3本体が軒並みに強化されているので、持っているという方は要チェックです。
また、宅配買取だけではなく出張買取も同時に行っているので、梱包の手間がめんどくさいという方でも安心です。
ただし、出張買取は関東、近畿、東海、北陸、甲信越地方のみの受付となっているので、その他のエリアの方は利用できません。
イメージキャラクターとして芸能人である「さとう珠緒」さんが抜擢されていることから、怪しい業者ではないことが伺えます。
安心・安全な宅配買取サービスと言えるでしょう。
【公式HP】
【ヤマトク】
レトロゲーム専門の宅配買取サービス「ヤマトク」。
他社では取り扱っていない古いゲーム(ファミコンやPSなど)を幅広く買い取ってくれるので、レトロゲームを中心に売りたいと考えてる方にはおすすめです。
箱や付属品がなくても買い取って貰えるケースが多く、「これはもう売れないだろうな」という状態のゲームでも安心です。
また、期間限定ではありますが「買取価格保証キャンペーン」というものを実施しています。
内容としては、どんな商品でも1点につき必ず10円は保証して買い取りますよ。というお得なキャンペーンです。
さすがに重度の破損がある場合には対象外となる可能性はありますが、基本的にはなんでも買い取ってくれます。
ただし、なんでも買い取るとはいっても、もちろん例外は存在します。
公式HPにてチャットで専門スタッフと相談できる機能があるので、まずは気軽に相談してみましょう。(月曜~金曜:9:00-17:45)
【公式HP】
【ゲーム買取ブラザーズ】
業界最高クラスの高価買取を実現している宅配買取サービス「ゲーム買取ブラザーズ」。
ありとあらゆるゲームの宅配買取を専門的に行っており、ゲームに特化した総合宅配買取所とも言える宅配買取業者です。
公式HPを見て頂ければ分かるかと思いますが、かなり幅広いゲームの買取を受け付けており、キャンペーンも豊富に実施されています。
例えば、発売から1ヵ月以内の商品を売れば最大定価の40%で買い取ってくれるキャンペーンや、まとめ売りで買取金額がUPするキャンペーンもあります。
ちなみに何故、業界最高クラスの高価買取を可能としているのかにはきちんとした理由が存在します。
まず「ゲーム買取ブラザーズ」には実店舗がないため、人件費や店舗代などの経費が一切かかりません。
それによって削減されたコストを買取価格に上乗せしているので、高価買取が実現しているといった仕組みです。
気になる方は公式HPで詳しく調べてみて下さいね。
【公式HP】
【ninebit】
「ヤマトク」と同じくレトロゲームを専門とした宅配買取サービス「ninebit」。
「ヤマトク」も十分に古いゲームを取り扱ってはいますが、よりマニアックなレトロゲームを売りたいならここがおすすめです。
ファミコンやスーパーファミコンはもちろんのこと、ネオジオ、メガドライブ、PCエンジンまでも取り扱っています。
その代わりに新しいハードに至っては買取こそはして貰えるものの、高い査定額は見込めません。
レトロゲーム専門業者に新しいハードを売るという方は少ないかとは思いますが、新しいハードを売る際には違う宅配買取サービスを利用しましょう。
ちなみに期間限定で対象商品の買取点数に応じて現金がプレゼントされる「レトロゲーム買取強化キャンペーン」が実施中です。
期間や詳しい詳細などは公式HPで確認してみて下さい。
【公式HP】
【hobby man】
公式HPがなんとも可愛らしく見やすい宅配買取サービス「hobby man」。
ゲームだけを売るとなるとおすすめ度は下がってしまいますが、ゲームと一緒に他のジャンルの商品を売りたい場合にはおすすめできます。
特に本には高価買取保証というものが付き、発売1か月以内であれば定価の40%以上で買取を保証してくれます。
また、3か月以内なら定価の35%以上、6か月以内なら定価の20%以上、1年以内であれば定価の10%以上の買取を保証しています。
さらに、まとめ売りをすることで買取金額がUPするのも嬉しいところです。
それとゲーム機本体の買取についてですが、動作不良品や付属品の欠品・箱無し・説明書なしでも買い取ってくれます。
ゲームソフトも同様に付属品がない場合にはソフトのみの買取も可能です。
【公式HP】
【ブックサプライ】
年間100万点以上の買取を行っている宅配買取サービス「ブックサプライ」。
2014年にAmazonマケプレアワードにて顧客満足度を受賞した安心・安全な宅配買取業者です。
ゲーム専門というわけではなく幅広い商品の買取が特徴的ですが、ゲームの買取にも力を入れているのでおすすめできます。
また、「ブックサプライ」を初めて利用する方限定で、買取金額が1,000円UPするキャンペーンが実施されています。
利用の仕方も簡単で、公式HPに記載されているキャンペーンコードを申し込み欄の備考に記載するだけです。
その他に「リアルタイムお試し査定」と呼ばれるシステムも公式HPに備わっているので、買取価格を事前に調べることもできます。
「まずは公式HPをチェック!」といったところですね。
【公式HP】
【いーあきんど】
利用者から高いリピート率を誇る宅配買取サービス「いーあきんど」。
「ヤマトク」と「BUY王」を足して2で割ったという感じになっており、レトロゲームや故障したゲーム機なんかも買い取ってくれます。
まとめて売ることによって発生するボーナスも非常においしいので、是非そちらも活用しておきたいところです。
また、買取価格の気になる商品をLINEで事前査定できます。
やり方としてはとても簡単で、公式HPに記載されているLINE IDに買取価格を調べたい商品の品番と画像を送信するだけです。
買取価格を調べるといった使い方だけでなく、その他買取についての相談にも対応しているので、お問い合わせがより手軽になったという感じですね。
公式HPにて高価買取商品なんかも見れるので、とりあえず見に行ってみてはいかがでしょうか。
【公式HP】
【買取ガンガン】
リサイクルショップ運営16年の実績を持つ宅配買取サービス「買取ガンガン」。
なんとこれまでの累計取引数は10,000,000点以上にも及びます。
ゲーム専門の宅配買取業者ではありませんが、ゲームと一緒にDVDや写真集を売りたいならここで決まりです。
むふふなDVDの買取にも力を入れているので、そんなDVDを売るついでにゲームを売ってしまうのも悪くありません。
もちろん普通のDVDの買取も行っており、今ですとアイドルグループ買取強化中なので、AKB48などのアイドルに関する商品を売るチャンスです。
また、イメージグラビアメーカー「キングダム」商品の買取も強化されています。
スピード重視のラクラク買取も申し込むことができるので、サクっと売りたいという方も含めて要チェックです。
【公式HP】
最後に
【各サービスの送料・手数料と梱包キットについて】
■「BUY王」
送料・手数料:無料
梱包キット:無料
■「リサイクルネット」
送料・手数料:無料
梱包キット:無料
■「ヤマトク」
送料・手数料:無料
梱包キット:無料
■「ゲーム買取ブラザーズ」
送料・手数料:無料
梱包キット:無料
■「ninebit」
送料・手数料:無料
梱包キット:無料
■「hobby man」
送料・手数料:買取点数20点以上で無料
梱包キット:自分で用意
■「ブックサプライ」
送料・手数料:査定額2,000円以上 or 買取点数10点以上で無料
梱包キット:無料
■「いーあきんど」
送料・手数料:無料
梱包キット:無料
■「買取ガンガン」
送料・手数料:査定額3,000円以上 or 買取点数30点以上で無料
梱包キット:無料
※きちんと調べましたが間違っている可能性もあるので、必ず自分で確認して下さい。
【一番のおすすめは?】
一概に「ここがおすすめ!」とは言えないので、「こういう人にはここがおすすめ!」といった感じで紹介させて頂きます。
■「とにかくまとめて売りたい方」
⇒BUY王
■「古いゲームを中心に売りたい方」
⇒ヤマトク
■「新しいゲームを中心に売りたい方」
個人的にはこんな感じです。
とは言え、自分で公式HPを確認して気に入った宅配買取サービスを利用するのが一番だと思います。
最終的に決めるのは自分自身ですからね。
というわけで、この記事が少しでも参考になって頂けていれば幸いです。
それでは失礼します。
【関連記事】