みなさん最近ゲームをやっているでしょうか?
なかなかゲームができる時間が取れないという方もいるかとは思いますが、ゲームって本当に楽しいですよね。
ストレス解消になったり、現実の厳しさを忘れさせてくれる素晴らしい趣味だと思います。
そこで今回はそんな素晴らしい趣味であるゲームをより快適にしてくれる便利グッズの紹介です。
ついでにゲームのお供に最適なお菓子や飲み物なんかもまとめます。
注目して頂きたいのは、値段もお手頃で人気のある商品のみをピックアップしているというところ。
快適に趣味が楽しめる環境を整えましょう!
目次
ゲームのおすすめ便利グッズ
【ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ】
ゲームプレイを目的として作られたゲーム専用のモニターです。
HDMIポートが2つ付いているので2台のゲームを同時に接続できます。
さらに応答速度が1msなので動画のブレがほとんどありません。
ただ1msというのは1秒の1000分の1なので、常人では到底体感できないです。
買わせる気がないような発言ですが、正直に書きたかった(笑)
まぁそれでもスピーカーやヘッドフォン端子なども内蔵しているので、これ以上のゲーミングモニターとなると値段が張ってきます。
ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ ( 応答速度1ms / HDMI,DVI,D-sub / スピーカー内蔵 / VESA規格 / 3年保証 ) VE248HR
【Logicool G213 Prodigy RGBゲーミングキーボード】
自分も愛用している耐水性、耐久性に優れたゲーミングキーボードです。
キーボードの打ち心地を意識して設計されているので、軽過ぎず重過ぎないタイピングがとても気持ちいい。
さらにはキーの表面に加工が施されていて、触った感じも気持ちいい。
パームレストがついているので手首の疲れに優しいのも嬉しいところ。
【LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス】
左右対称に計9つのボタンが付いたゲーミングマウス。
もちろん9つのボタン全てにプログラムができますし、設定も簡単です。
耐久性も抜群で、1,000万回のクリック耐久テストを通過しているとのこと。
ただ注意点として、小型のマウスなので手が大きい人には使いにくさを感じてしまうかもしれません。
【国内正規品 SteelSeries QcK mini マウスパッド】
高品質な布素材から作られたらしいマウスパッドで、裏面に滑り止めとなるラバーが加工されています。
いやまぁだいたいマウスパッドって滑り止めの加工はされていますけどね(笑)
ただこの商品は机にピタッと張り付く感じで安定感がすごいらしいです。
表面はサラサラでマウスの滑りも抜群とのこと。
【ゲーミングヘッドセット KINGTOP ヘッドホン】
PS4、Nintendo Switch、Xbox One、ノートパソコン、iPhoneなど、とにかく用途が幅広いゲーミングヘッドセットです。
重そうに見えて結構軽いらしく、音質もクリアで人気の高い商品。
もちろんボイスチャットの声も鮮明に聞こえるとのことです。
付属のコントロールリモコンで音量調節も自由自在ですが、このリモコンが少し重たいみたいですね。
【E-WIN ゲーミングチェア パソコンチェアー】
座り心地に定評があるゲーミングチェア。
やはりゲームはついつい長時間プレイしてしまいがちなので座り心地は大切です。
表面がレザー(合成皮革)なので汚れもサッと拭きとれますし、耐久性にも優れているので長く使えそうです。
少し値段が高いですが、ゲーミングチェアとしては安いものを選びました。
背中や腰の痛みが気になる方にはありがたい商品ですね。
【U-miss 高反発骨盤クッション】
ゲーミングチェアなんて買えないよ!という方にはこちらの座布団を今使っている座椅子に敷いて使いましょう。
きちんと人体力学に基づいて設計された商品なので、体圧を分散してくれます。
同時に姿勢も矯正してくれますし、腰痛の改善としても働きます。
カバーも自由に取り外せるので清潔に扱うことができるのも嬉しいですね。
【ピップ マグネループ EX 高磁力タイプ】
みなさんご存知のピップマグネループ。
ゲームプレイには肩こりが付き物なので、これを首につけているだけでも変わってきます。
強力な150mTの磁力で血行を促し、肩のコリをほぐしましょう。
ただし心臓に障害のある方などにはあまりよろしくないので、使用上の注意をよく確認した上で使用して下さいね。
【エレコム ブルーライト対策眼鏡】
スマホやディスプレイに含まれる青色光(ブルーライト)をカットしてくれるメガネです。
青色光は瞳の奥にまで届いてしまうので、目の機能を低下させます。
目が悪くなればゲームが楽しめなくなってしまうので対策しておきましょう。
顔幅に対応しやすく、軽くてフレームがしなやかなものを選びました。
ちなみに専用ポーチがついていて、そのポーチがメガネ拭きになるみたいです。
【第2類医薬品 スマイル40プレミアム 15mL】
10種類の有効成分があなたの目を包み込みます。
さきほどのメガネをかけてゲームをした後にこれを使えば完璧ですね。
目は本当に大切なのできちんとケアしてあげましょう。
こちらも使用上の注意をよく確認の上で使用して下さい。
【Volador USB扇風機 二重反転ファン】
ゲームの気になる発熱は扇風機で逃がしましょう。
冬場は大丈夫だと思いますが、夏場は最悪ゲーム機が壊れてしまうことになりかねません。
2枚のファンのおかげで風量が強く、音も静かと噂の商品です。
値段もとってもリーズナブル。
【クリップ 式 ドリンク ホルダー】
ドリンクの置き場所の確保としてクリップ式のドリンクホルダーが便利です。
切れ目が入っているので取っ手の付いたマグカップも置けます。
しっかり固定してくれるので飲み物をこぼすことが多い方にはおすすめです。
ゲームのお供におすすめなお菓子と飲み物
【おやつカルパス 50本】
一口サイズで食べやすく、手が汚れにくいのでゲームのお供に最適です。
店だと恥ずかしくて大量には購入できない商品だと思いますので、ネットを利用するといいですね。
ちなみに50本は多いように見えて意外とすぐになくなります。
【骨にカルシウム ウエハース 40枚】
カルシウムをたくさん含んだあっさりとした甘さがクセになるおやつです。
やはりゲームは身体的にいいものではないので、健康面に気を遣いましょう。
ゲームをする際に食べるということを習慣にすればカルシウム不足とはおさらばです。
【カプリコミニ大袋 10本入】
糖分補給は頭を使うゲームにおいてとても大切です。
ミニサイズのカプリコなのでポロポロ地面にこぼれにくいのも嬉しいところ。
ただし一度食べ出したら止まらないので食べ過ぎには注意して下さい。
【禁煙応援シガレット組立販売キット】
ニュースでも取り上げられた禁煙に繋がるおやつの紹介です。
おもちゃの自動販売機を自分で組み立て、専用のカードを入れるとタバコ(ココアシガレット)が出てくるおもしろい商品。
ゲームプレイ中のタバコの本数を減らしたい方にはおすすめです。
【レッドブルエナジードリンク 250ml×24本】
エナジードリンクの定番と言えばやはりレッドブル。
今日はとことんゲームをするぞというときの為に備えておくと便利です。
まとめ買いをすることで結果的に出費が減るので、よく飲むという方は一気にまとめて買ってしまいましょう。
【モンスター エナジー 355ml×24本】
こちらもレッドブルと同じぐらいに定番なエナジードリンク。
1缶の容量がレッドブルより多いのでちょっぴりお得な感じがしていいですね。
同じく単品で買うよりもまとめ買いする方が出費を減らせます。
まとめ
【最後に】
おすすめの便利グッズとお菓子をまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
こんな商品もあるんだなぁーと少しでもためになって頂けていたら嬉しいです。
ちなみに紹介した商品はほとんど一定数のレビュー数を獲得していて、なおかつ高評価なものばかりです。
なので買って損をするという確率は低いかと思われます。
もちろん人によって微妙だったとかはあるかもしれませんが、人気商品には必ず人気となった理由があるわけです。
是非ともこれを参考に素敵なゲームライフを過ごしてくださいね!