最近話題となっている「ギガントキマイラ」を採用した超越ウィッチを紹介!
ウィッチの強豪としても知られる大御所のチーム「SVG」に所属している、ぬこおた氏がデッキ構築をしています!
■【ギガント超越ウィッチ】
1/「エンジェルスナイプ」×3
1/「神秘の指輪」×2
1/「知恵の光」×3
2/「古き魔術師・レヴィ」×1
2/「マジックミサイル」×3
2/「ゴーレムの錬成」×3
2/「ウィンドブラスト」×3
2/「虹の輝き」×3
3/「魔力の蓄積」×3
3/「氷像の召喚」×1
4/「マーリン」×3
5/「運命の導き」×3
8/「炎の握撃」×1
9/「キマイラ」×3
9/「ギガントキマイラ」×2
18/「次元の超越」×3
【コストの内訳】
1コスト:8枚
2コスト:13枚
3コスト:4枚
4コスト:3枚
5コスト:3枚
6コスト:5枚
8コスト:1枚
9コスト:5枚
18コスト:3枚
【キーカード】
[キマイラ]
【ファンファーレ】
相手のフォロワー1体に4ダメージ。
【スペルブースト】
コスト-1
コストを下げれば下げるほど強力になっていき、0コストのままキープしていると「ギガントキマイラ」の最大打点を引き上げてくれるカードです。
[ギガントキマイラ]
【スペルブースト】
+1ダメージ。
【ファンファーレ】
相手のリーダーと相手のフォロワー全てに、3ダメージを割り振って与える。(相手の場の最も古いフォロワーから順に、フォロワーの体力分割り振ってダメージを与えていく。最も新しいフォロワーに与えたら、残りのダメージを相手のリーダーに与える。)
4枚目以降の「次元の超越」のように使えるカードです。
「次元の超越」を使って無理矢理9PPに到達させて使用することが出来るので、様々な可能性を秘めている話題の一枚!
【戦い方】
マリガンですが「ギガントキマイラ」は「次元の超越」のような使い方をするからと言ってキープはしません。「次元の超越」は確実にキープします!
「ギガントキマイラ」を入れることにより、7ターン目に「次元の超越」を打ったとしても、9ターン目でリーサルが取れます。
基本的に普通の超越の様に動きますが、7ターン目まで生き残りリーサルに至ってないとしても「次元の超越」を打ってしまうことがポイント。
「キマイラ」を0コストでキープさせていれば「ギガントキマイラ」の最大打点を引き上げてくれるので、使うタイミングを見極めましょう!
【感想】
「ギガントキマイラ」を7ターン目からの「次元の超越」で無理矢理使ってしまうなんて頭のいい人はすごいですね…。
今の所「アグロロイヤル」以外には不利なデッキはないとぬこおた氏が言葉にしていましたが、不利が少ないという事は安定して勝てる&強いデッキという事ですよね。
超越は頭を使うので難しいですが、ぬこおた氏の「ギガント超越ウィッチ」の使用感を試してみるのも楽しそうですね!
その他のデッキ紹介記事などはこちら
以上です!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
【iOSダウンロード】シャドウバース