※こちらの記事は発売日前に書いた内容となります。
2018年 2月1日 (木)に「ドラゴンボール ファイターズ」の発売が決定しました!
プラットフォームは「PS4」と「XBOX ONE」に対応しています。
「2.5D表現」という2Dと3Dの中間のようなグラフィックで展開される今作は、まるでアニメを動かしているかのような感覚でプレイすることができます。
やはりドラゴンボールと言えば皆さまご存知の通り「アニメ」なので、3D表現を強調し過ぎたら違和感が生まれますが、2Dですと少し寂しい。
そんな悩みを見事に解決した表現方法で、すでに「神ゲー」と噂されている注目の作品です。
今回はそんな期待の新作「ドラゴンボール ファイターズ」に登場するキャラクター達の性能をランクも添えてまとめてみました。
更に「早期購入特典」の紹介もしますので、購入のきっかけにして頂ければ幸いです。
目次
キャラ性能
【孫悟空】
みんな大好きドラゴンボールの主人公。
男なら幼い頃に一度は孫悟空になりきって「かめはめ波」の練習を経験したはず。
どんな距離でも戦えるオールラウンダーなキャラクターで、初心者向け。
お馴染みの得意技「かめはめ波」で遠距離にいる敵にも対応できます!
■「性能」
とにかくバランスの取れたキャラクターですね。
使い易さが「SS」なので、まず最初に悟空で操作感を掴むのも悪くありません!
【ベジータ】
誇り高きサイヤ人の王子。
幼い頃に「ビックバンアタァーック!」とアホみたいに叫んでいた記憶が蘇ります。
ベジータも悟空と同じように「攻め」と「守り」のバランスが優秀なスタンダードなキャラクターです!
■「性能」
リーチが低く、エネルギーが高い。
「連続エネルギー弾」をよく撃ってるイメージがあるので納得です!
【トランクス】
ベジータとブルマの息子。
剣を使って戦うリーチのあるキャラクターで、「シャイニングスラッシュ」や「ヒートドームアタック」などが使える模様です。
テクニカルに戦うことが出来そうですね!
■「性能」
剣を扱うのでリーチとテクニックが高い。
フリーザを細かく斬り刻むシーンが印象的なので、確かに器用。
【孫悟飯】
悟空とチチの息子。
力強い攻撃を繰り出すパワー型のキャラクター!
セルを倒した「親子かめはめ波・フルパワー」の威力はすさまじそうです。
■「性能」
リーチが極端に短いです。
まぁまだ子供の頃で単純に手足が短いのと油断しがちな人格を表現した感じですかね。
【フリーザ】
宇宙の帝王フリーザ。
遠距離戦を得意とするシューティングキャラクター!
もちろんゴールデンフリーザに変身できます。
■「性能」
性能はかなり高いですがシューティングキャラクターということなので、近距離戦になると少し扱いにくいのかもしれませんね!
【魔人ブウ】
悟空も苦戦した最強の魔人。
「マウントダイブ」で相手を圧倒したり、お菓子に変えたりとユニークな技を持ったパワフルなキャラクター!
■「性能」
スピードが遅いですが、他は全てSランク。
使いやすさがAなのはトリッキーな技が多いのかもしれません。
【セル】
究極完全体セル。
使いやすい必殺技を多く持っているハイスタンダードなキャラクター!
中でも「パーフェクトアタック」は脅威となるでしょう。
■「性能」
全体的に高水準。
使いやすさにおいてもSランクなのでかなり強そう。
【クリリン】
悟空の親友。
分身を生み出す「残像拳」で敵を惑わし、数に制限はあるものの「仙豆」で体力を回復することができる多彩なキャラクター。
もちろん「気円斬」や「かめはめ波」も使えます!
■「性能」
リーチが短いのは身長のせいでしょう(笑)
テクニックと扱いやすさが尖っているので、誰でも簡単にテクニカルな戦闘が出来そうですね!
【ピッコロ】
恐怖のピッコロ大魔王。
ミステリアス技を扱うテクニック重視のキャラクター!
敵のガードを崩す技を得意とし、ピッコロの十八番である「魔貫光殺砲」は強力。
■「性能」
スピードが少し遅いですがテクニックを利用すればカバー出来そうです。
ガードを崩す技というのが気になりますね!
【人造人間 16号】
心優しい人造人間。
接近戦を得意とするパワーファイトなキャラクター。
「ヘルズフラッシュ」の破壊力は絶大!
■「性能」
スピードが遅いですね。
遠距離戦には向かないので、持ち前のパワーで早期決着を狙う戦い方がよさそうです。
【人造人間 18号】
クリリンの嫁。
人造人間17号との連携が鍵となるキャラクター。
必殺技で呼び出しコンビネーションプレイで敵を攻撃、更に「バリア」を張ることもできるので防御面も優秀!
■「性能」
使いやすさ以外にSランクがないですね。
人造人間17号を呼び出すので手数で戦うタイプなのでしょうか?
【孫悟空(SSGSS)】
超サイヤ人ゴッドのパワーを持ったサイヤ人の超サイヤ人。
強力な技が追加され、「瞬間移動」を利用してさまざまな技に繋げつつ、「10倍界王拳かめはめ波」などで相手にトドメをさしましょう!
■「性能」
なんとスピードがSSランク。
スピードを利用しながらの連続攻撃が決まればかなり優位に戦闘を進めることができそうですね。
【ベジータ(SSGSS)】
悟空と同じく超サイヤ人ゴッドのパワーを持ったサイヤ人の超サイヤ人。
守りを捨て、超攻撃特化型のキャラクター。
「ビックバンアタック」が必殺技となっているのが特徴的です!
■「性能」
力が驚異のSSランク。
パワーを生かした、豪快な戦闘が楽しめそうです!
【ヤムチャ】
ブルマの元カレ。
素早い攻めが得意なラッシュキャラクター。
「練気弾」で相手を追い詰めて「狼牙風風拳」で連続攻撃を叩き込みましょう!
■「性能」
あまり強いキャラという印象がないヤムチャですが、なかなかの高性能!
手数でパワーを補えば強いかもしれませんね。
【天津飯】
餃子と仲良し。
使いやすい技が豊富なキャラクター。
三段攻撃である「排球拳」や、お馴染み「気功砲」などの技で相手にダメージを与えましょう!
■「性能」
隙のない平均的な性能ですね。
使いやすさを利用して安定な戦いが見込めます!
【ナッパ】
ベジータの昔の相方。
最高峰のパワーを誇る単純パワーキャラクター。
サイバイマンを利用した戦いも可能で、アグレッシブなプレイに持ち込めそうです!
■「性能」
パワーとリーチに特化!
スピードは遅いですが一撃のダメージが大きいので上手く立ち回りたいところ。
【ギニュー】
ギニュー特戦隊のリーダー。
ギニュー特戦隊全員を呼び出して戦う多人数同時攻撃キャラクター。
危なくなったら「ボディチェンジ」で体を交換してしまいましょう!
■「性能」
パワーとテクニックを兼ね備えていますね。
仲間を呼び出すということで他のキャラクターとはまた違った戦い方が出来そうです!
豪華3大!早期購入特典&店舗別特典
【プレイアブルキャラクター】
【オーラ付きロビーキャラ】
【ガールズZスタンプセット】
【店舗別オリジナル特典】
■「Amazon.co.jp」
ドラゴンボール ファイターズのPSストア用アバターアイコンセットがダウンロードできるプロダクトコード」
■「ゲオ」
プレイアブルキャラクター 技・必殺技コマンドリーフレット
まとめ
【キャラ一覧】
- 孫悟空
- ベジータ
- トランクス
- 孫悟飯
- フリーザ
- 魔人ブウ
- セル
- クリリン
- ピッコロ
- 人造人間 16号
- 人造人間 18号
- 孫悟空(SSGSS)
- ベジータ(SSGSS)
- ヤムチャ
- 天津飯
- ナッパ
- ギニュー
【最後に】
まだまだキャラクターは発表されていくと思いますが、もうすでに今のキャラクターだけでテンションが上がりますね!
実は自分「ドラゴンボール」のゲームはこれまでたくさん発売されてきましたが、初代PSで買ったとき以来一度も買ったことがないんですよ。
理由としては3Dな感じが出過ぎてなんか気に入らなかったからなんですけど、今作は本当に自然なグラフィックですのでかなり興味があります!
その上、早期購入特典のプレイアブルキャラクターなんて出されるんですから、買いたくなっちゃいます(笑)
まだまだ発売まで日数はありますが、今からお互い楽しみに発売を待ちましょう!
【関連記事】