【セブンナイツ】クリス(上方修正)考察・おすすめのセット装備は?

シェアする

1月31日(水)のアップデートでセブンナイツのクリスが上方修正されました。

まぁクリスに限らずセブンナイツ全員に修正が入ったわけですが、特に強めの修正が入ったのがクリスとなります。

そこで今回はそんな生まれ変わったクリスの考察をしていきつつ、使ってみた感想なんかも一緒にまとめたいと思います。

ちなみに自分のクリスは40レベルの武器防具解放+増幅ルーンも振り終わった状態です。

それでは前置きはこの辺にして考察に入ります。

スポンサーリンク

目次

地獄の君主 クリス 考察

【クリスの性能】

■「魂の吸収 (固有の持続効果)」

自分にすべてのダメージに対する免疫と複数免疫(貫通、防御無視)が5回と、クールタイム延長に対する免疫が与えられ、すべての敵のクリティカルダメージを60%減少させます。

敵が一人倒れる度にすべての味方のHPが30%回復します。

追加で攻撃時に低い確率で2ターンの間即死効果を与え、自分が倒れる時4ターンの間暴走状態になります。

※即死効果、暴走状態の説明は割愛

■「闇の一撃 (クールタイム:130秒)」

敵一人に貫通、クリティカルが適用された攻撃力120%の物理ダメージ2回と、1,500の固定ダメージを与えます。

※即死効果の説明は割愛

■「闇の囁き (クールタイム:75秒)」

すべての敵に攻撃力140%の物理ダメージを与えます。

一定確率で2ターンの間対象に即死効果を与え、攻撃力を60%減少させます。

追加で、支援型キャラを必ず倒します。

※即死効果の説明は割愛

【クリスの強い点】

  • クールタイム免疫のおかげでエリスの対策になる
  • 唯一無二の暴走状態4ターン持ち
  • 固定ダメージが付いた威力の高い単体攻撃
  • 神楽と組ませることで即死が決まりやすい
  • 敵の攻撃力とクリダメを下げることができる
  • 支援型キャラを確殺とのことで灯凛対策になる

見て頂ければ分かる通りなかなかに強力な上方修正が入ったクリスですが、個人的に一番ありがたみを感じたのはクールタイム免疫です。

最近では同じくクールタイム免疫を持つ覚醒デロンズを入れる枠がなく、相手のエリスのタイミング次第では一方的にボコられる場面もありました…。

しかしクリスがきちんと覚醒デロンズの役割を持ってくれたおかげで安定感が生まれた感じがしています。

覚醒エリシアを入れたいけどクールタイム免疫が無くなるしなぁ…。と思っている方は是非クリスを編成してあげましょう。

また、暴走状態が4ターンになったおかげで3ターンバフ減少のスキルを使われても倒れなくなった点も大きいです。

たったの1ターンじゃんと思う方もいるかもしれませんが、3ターンと4ターンではしぶとさが違います。

後はパッシブでクリダメなんかも下げてくれるので、自分みたいに限界突破が不十分なエリシアでも一撃でやられることはありません。

即死繋がりで神楽との相性もよく、支援型キャラを確殺してくれるため上手く決まれば現在猛威を奮っている灯凛を完封できたりもします。

今の環境に合った素晴らしい上方修正だと思います。

【クリスの弱い点】

  • これだけやっても灯凛は止められない
  • 暴走状態が4ターンになったとは言えど…。
  • 機能しないときは機能しない

アキラの性能と言い、今回のクリスの修正と言い、明らかに運営が灯凛を潰したがっているのは皆さんもお気付きでしょう。

しかしそれでも最強キャラクター「灯凛」を潰すことは叶っていません(笑)

支援型キャラを確殺するんだから終わりなんじゃないの?と思う方に向けて説明しますが、そう都合よくスキルを使ってくれないんですよね…。

もちろん上手く決まれば完封できるんですが、基本的には上手く決まりません。

ただし最初の一回目は割と確殺してくれます。しかし灯凛には復活があるので二回目の確殺がなかなかに厳しいです。

まず当たり前ですがスキルを使えばクールタイムが発生しますし、暴走状態が4ターンになったとは言えど現環境はバフ減少持ちキャラまみれです。

したがって二回目の確殺まで機能することの方が少ないといった感じになるわけです。

思ったより対策になっていない現状なので、この点だけが弱いというか残念だなって感じです。

果たして運営は今後どうやって灯凛を潰すのか気になるところです(笑)

【おすすめPT編成】

前までは攻撃陣形でクリスの枠に灯凛を編成していましたが、今はとりあえずこれで落ち着きました。

とは言え前の編成の方が強いのかもしれない…と思うこともあったりはしますが、せっかくクリスが強くなったのでしばらくこれで遊びます(笑)

ちなみにワンバックエリシアにしていますが、アキラの限界突破が進んでいる方ですとワンバックアキラの方が強いかと思います。

編成は単純にエリシアとアキラを入れ替えるだけです。

後は神楽を抜いてメルキルを入れてあげればより火力に特化した編成になるので、そちらの方もおすすめします。

それともちろん編成も大切ですが、今後クリスが入ったPTが増えてくると思うので即死対策がより重要になってきます。

きちんとアクセサリーで対策してあげるだけでも勝率は上がることでしょう。

【追記】

ちなみに最新(2018年2月9日現在)のおすすめPTはこちらです。

参考までに。

【おすすめ武器】

エリスにスキルを優先して撃って貰いたいため、敏捷性を上げるのが無難だと思います。

もし絶対灯凛倒すマンにしたいなら弱点攻撃率武器を装備するのもありでしょう。

ここは好みでどちらかにするか決めて下さい。

セット装備ですと闇の破壊者シリーズと光の守護者シリーズを敏捷性か弱点攻撃率で1つずつ作って装備させましょう。

闇の破壊者の2セット効果と光の守護者5セット効果まで狙います。

 

【おすすめ防具】

暴走状態になってもバフ減少ですぐやられてしまう点から見て最大HPで耐久力を上げるのも悪くはありませんが、クリスは通常攻撃に即死付与があるため反撃をおすすめします。

セット装備ですと、光の守護者シリーズを反撃で2つ作って装備させましょう。

 

【おすすめ宝石】

反撃、ダメージ量、ブロック率をおすすめします。

セット装備ですと、闇の破壊者の決意、光の守護者の意志、光の守護者の信念を装備させましょう。

これで光の守護者の5セット効果と闇の破壊者の2セット効果が発動します。

  

まとめ

【考察内容とセット効果】

■「考察内容」

  • クールタイム免疫が優秀かつ灯凛対策になる
  • 灯凛対策になるとは言えど機能しないときが多い
  • 神楽と一緒に編成すると即死が活きる
  • 武器は敏捷性か弱点攻撃率。セット装備なら闇の破壊者シリーズと光の守護者シリーズを敏捷性か弱点攻撃率で1つずつ装備
  • 防具は反撃。セット装備なら光の守護者シリーズを反撃で2つ装備
  • 宝石は反撃、ダメージ量、ブロック率。セット装備なら闇の破壊者の決意、光の守護者の意志、光の守護者の信念を装備

■「セット効果」

  • 弱点攻撃率20%上昇
  • ブロック率20%上昇
  • 防御力が5回の間10%増幅(重複不可)
  • 通常攻撃時、対象のすべてのターン制バフを1ターン減少(重複不可)
  • すべてのダメージに対するダメージ減少5%の効果が与えられ、減少された分のダメージを打ち返す(重複不可)

※あくまで個人的な考察です。参考程度によろしくお願いします。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする