新カード採用のコントロールロイヤルがなかなか強い!
新レジェの「バルバロッサ」や新カード「太陽の槍・ルー」がとてもいい動きをしてくれます。
是非一度使ってみて下さい!
■【コントロールロイヤル】
2/「歴戦のランサー」×3
2/「クーフーリン」×3
2/「太陽の槍・ルー」×3
2/「火遁の術」×3
3/「御言葉の天使」×3
3/「フレイルナイト」×3
4/「レヴィオンヴァンガード・ジェノ」×3
5/「レヴィオンセイバー・アルベール」×3
5/「バルバロッサ」×2
5/「トランプナイト招集」×2
6/「アルビダの号令」×3
7/「フロントガードジェネラル」×2
7/「不滅の英雄・ローラン」×2
8/「古の英雄」×3
10/「バハムート」×2
【コストの内訳】
2コスト:12枚
3コスト:6枚
4コスト:3枚
5コスト:7枚
6コスト:3枚
7コスト:4枚
8コスト:3枚
10コスト:2枚
【キーカード】
[バルバロッサ]
【突進】
【ラストワード】
次の自分のターン開始時、バルバロッサ1枚を手札にくわえる。相手の場のフォロワーが2体以下なら、そのコストを8にする。3体以上なら、そのコストを2にする。
消滅などで消されない限り、何度も使い回すことが出来る為、手札が切れません。
また突進を持っているので進化を温存しつつ除去などが可能なので、盤面をコントロールしやすくとても優秀なカード。
[太陽の槍・ルー]
【進化前】
【ファンファーレ】
コスト5以下の指揮官をランダムに1枚デッキから手札に加える。
【エンハンス】4
その後、コスト6以上の指揮官をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
ステータスが低いのが難点ではあるが優秀なサーチカードで、このデッキの場合「レヴィオンセイバー・アルベール」、「バルバロッサ」のどちらかを確定で手札に加えることが出来ます。
【戦い方】
マリガンはとりあえず2コストフォロワーをキープします。
先行の場合は「レヴィオンヴァンガード・ジェノ」を残してもいいかもしれません。
「太陽の槍・ルー」で指揮官をサーチしながら盤面をコントロールしつつ進めます。
「バルバロッサ」や「古の英雄」などの突進の効果によって盤面は後半で巻き返せたりするので進化は惜しまず使うのがいいと思います!(やばくなったらバハムート!)
守護が多く盤面を固めやすいので、チクチク攻撃して止めは「レヴィオンセイバー・アルベール」で倒しましょう!
【感想】
とても安定した戦いが出来るデッキだと思います。
やはりコントロール系のデッキはカードゲームをしている感が全面的に出て個人的に好きです。
新カードも豊富に編成しているので新鮮な気持ちでプレイ出来ますね!
まぁでも結局「レヴィオンセイバー・アルベール」が強すぎるってのは思いますが(笑)
その他のデッキ紹介記事などはこちら
以上です!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
【iOSダウンロード】シャドウバース