パズドラの新機能である「アシスト進化」のやり方をまとめます!
「アシスト進化」したモンスターをアシスト設定すると、設定したモンスターに自分の覚醒スキルを付与する事が出来ます。
【注意点】
・「アシスト進化」させると退化不可。
・「アシスト進化」は通常の進化と同じくレベル最大で進化可能。
※同様に進化後、モンスターのレベルは1に戻ります。
■アシスト進化する方法
まずメニューの「モンスター」→「進化/究極進化」から「アシスト進化」が可能なモンスターを選択した後、「アシスト進化」と表示された進化形態を選択します。
必要な素材モンスターを合成させます。
「アシスト進化」させます。
これが「アシスト進化」モンスター!
何やら覚醒スキルの一番上に見慣れないアイコンがありますね。
「覚醒アシスト」という覚醒スキルです!
簡単に言うとこいつはアシスト設定できますよーという証。
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与されます。
■「アシスト進化」したモンスターをアシスト設定する方法
メニューの「モンスター」→「アシスト設定/解除」からベースとなるモンスターを選択し、先ほどの手順で「アシスト進化」させたモンスターを「アシスト設定」します。
「アシスト設定」
完成です!
先ほど「アシスト進化」させたモンスターの覚醒スキルが付与されていますよね!
なお「アシスト設定」はランク130から行う事が出来る模様。
しかもスキル継承と同じような感じで、同じ属性同士を「アシスト設定」させるとベースモンスターにパラメーターボーナスが追加されるみたいです。
しかし覚醒スキルが増やせるようになるなんてますますインフレが加速しそうですね。
この先きっと7コンボ強化が付いている「アシスト進化」モンスターなんかも出てくる可能性がありますし、7コンボ強化が元から2つ付いてるモンスターに付ければ、7コンボ強化が3つになって8倍ですし、そうなればやばいですね…(笑)
まぁさすがにやばいので7コンボ強化はないかもしれませんが!
個人的にバインド耐性2つだけの「アシスト進化」モンスターとか欲しいです。
バインド耐性がないからリーダーで使いたくても使えないモンスターとか結構いますしね。
今後パズドラはどうなっていくんでしょうか!
楽しみな反面、少し不安が最近ありますがとりあえずやる事増やして欲しい←
というわけで「アシスト進化」の方法でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました!