シングルプレイ専用スマートフォンRPG
【アナザーエデン 時空を超える猫】というゲームの紹介です。
目次
■【アナザーエデン紹介】
ジャンルに書いてある通りシングルプレイ専用という事なので、なかなか最近のスマホゲームとしては珍しくマルチ要素が全くない完全なソロゲーです。
「マルチ要素がないなんてつまらない」と、この時点で興味がなくなる方もいるかもしれませんが、ソロゲーにはソロゲーの良さがあります。
それは自分のペースでゲームを進行出来るということ。
マルチ要素があるゲームだとどうしても周りを気にしてしまう部分は少なからずあると思います。イベントが来たら期間中の間に置いていかれないように頑張って周回したりしますよね。
もちろんこれはマルチの良さとも取れますが、なんか疲れる時ありませんか?
仕事で忙しい時にイベントが来られたらたまったもんじゃないと思います。
その点このアナザーエデンはさきほど話した通りソロゲーです。
アップデートで追加されている内容も期間限定ではなく、実装されたらいつでも遊べるもので焦る必要がありません。
もちろん大切なストーリー、音楽、ボリュームどれも素晴らしいです。
【基本システム】
■主人公はアルドという青年
■ヒロインがフィーネという少女です
フィーネかわいいですね!
■フィールド画面
とても綺麗ですよね!すごい作り込みだと思います。
操作性もストレスなく思った通りに動いてくれます。
移動したい方向にスライド、タップして話しかける。簡単です!
基本的な流れは目的地に向かい、ボスとバトルし、新しい冒険に!というオーソドックスなRPGなので親しみやすく、サブクエストも豊富です。
そしてキャラ1人1人にアビリティボードというものがあります。
このようなものですが、レベルを上げてAPを獲得し、それを振り分けていくとステータスが上がったり、スキルを覚えたりするというわかりやすいもの。
古き良きRPGといった基本システムになってますね。
【バトルシステム】
バトルシステムもとてもシンプルです。
ランダムエンカウントとなっており、移動しているとバトルに突入。
随所に「FEAR」と呼ばれる強敵が配置されており、倒した先には宝箱があったり…。
挑むか挑まないかはあなた次第!
■バトル画面
左下にキャラが4人並んでますが、これが現在の戦闘パーティー。
キャラの上に技名が書いてますね。
キャラクターをタップすると
技が選択出来る画面になるのでそれぞれ4人選択します。
そして右下の攻撃ボタンをタップして攻撃!
後、メンバー4人の他に2人暗くなってますよね。
これは控えのメンバーでこれを戦闘メンバーと入れ替える事で、ヴァリアブルチャントと呼ばれる効果が発動します。
効果はそのキャラによって様々で、メンバーを入れ替えながら戦うのはアナザーエデンの1つの特徴です!
最後にアナザーフォースと必殺技があります。
アナザーフォースとは簡単に言えば「ずっと俺のターン」状態です。
右上にゲージがありますよね。
攻撃をしているとこのゲージが溜まり、一定値を超えると発動できます。
では実際に発動してみましょう!
発動すると左のキャラから順に技選択画面になりタップすると発動!→次のキャラでタップすると発動!→次のry→「ずっと俺のターン!」
アナザーフォース中はMPを消費しないので強力な技を連発でき、大ダメージを叩き出せます!
そして特定のメンバーがいる状態でアナザーフォースを発動した場合、「必殺技」が発動します。
■【まとめ】
アナザァァーフォオオォォースッ!
↓
ふははは!ずっと俺のターン!
↓
必殺技チュドォオーン!
ってことです(適当)
【最後に】
どうでしたでしょうか?
少しわかりにくい部分もあったかとは思いますが、とてもシンプルで正直説明何かはいらないんじゃないかと思うぐらいの親しみやすさがあるゲームです。
少しマルチに疲れた方や、昔ながらのRPGをしたいという方にはとてもおすすめ出来る内容になっていますので、気になった方は是非実際にプレイして体験してみて下さい。
気に入らなかったら消せばいいだけですしね!
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました!
【iOSダウンロード】アナザーエデン
【Androidダウンロード】アナザーエデン
【関連記事】