2月22日(木)のアップデートで隠れた猛者である「アメリア」が実装されました!
ダサかわいくもおっ○いが素晴らしいキャラクターなので個人的には好きだったりします。
タイトル画面でおっ○いに目がいってしまうのは自分だけではないでしょう。
さて、そんなアメリアですがとりあえずガチャで2体、記憶ダンジョンで2体を回収してきましたので使ってみた感想などをまとめます。
32レベルの金枠。もちろん増幅ルーンは全て振ってある状態での感想となります。
ついでにおすすめのセット装備なんかも紹介するので参考にして頂ければ幸いです。
目次
異世界のヒーロー アメリア 考察
【覚醒アメリアの性能】
■「最先端ナノスーツ (固有の持続効果)」
自分にすべてのダメージに対する免疫と複数免疫(貫通、防御無視)を6回与え、戦闘開始時、自分に5,000のダメージを低減するシールドを与えます。
追加ですべての味方の防御力を10%上昇させ、味方に自分を含む防御型キャラが2体以上の場合、味方の後列キャラのダメージ量とクリティカルダメージを5ターンの間10%上昇させます。
アメリアがレベル30以上になるとレベルが1上昇するごとに防御力上昇効果が5%ずつ、ダメージ量とクリティカルダメージが4%ずつ上昇します。
さらに、すべての敵の回復量を50%減少させます。
■「通行禁止 (クールタイム:110秒)」
すべての敵に攻撃力100%の物理ダメージを与えます。
追加でクリティカルと貫通効果が適用され、対象のすべてのターン制バフを2ターン減少し、アメリアがレベル30以上になるとレベルが1上昇するごとに10%ダメージが上昇します。
支援型キャラに3,000の貫通固定ダメージを与えます。
■「ヒーロー登場 (クールタイム:90秒)」
すべての敵に攻撃力120%の物理ダメージを与えます。
追加で対象の防御力を無視し、アメリアがレベル30以上になるとレベルが1上昇するごとに10%ダメージが上昇します。
また、攻撃型キャラに攻撃力300%の物理ダメージと1,500の貫通固定ダメージを与えます。
追加で対象の防御力を無視し、2ターンの間対象に攻撃力200%の火傷ダメージを与えます。
■「ヒーローの意志 (覚醒スキル)」
すべての味方のネガティブバフを解除し、すべてのダメージに対する免疫と複数免疫(貫通、防御無視)を2回与え、すべての味方の攻撃力が5回の間100%増幅します。
この覚醒スキルは他の覚醒キャラより早く覚醒ゲージが溜まります。
【覚醒アメリアの強い点】
- アキラとの相性が抜群
- 低凸でも結構生き残ってくれる
- 耐久火力パの土台として優秀
- 相手の回復量を下げるためクリスや灯凛に強い
- 限界突破が進めば火力にも期待できる?
- 覚醒スキルが強い
まず、味方の後列キャラのダメージ量とクリダメを上昇させるというパッシブですが、防御型が2体以上という条件付きです。
そのためアメリアを編成するなら現状だとアキラは必ず編成したいところです。
火傷を付与するスキルもあるため相性がよく、ただでさえ異常な火力を誇っていたアキラが更に強化されます。
アキラをアタッカーとした編成での運用が一番強いと思いますが、別段それにこだわらずとも強いもんは強いです。
実際に自分はスパイクワンバック編成でも安定して勝つことができています。
それと覚醒スキルについてですが、これもなかなかに強いです。
基本的に味方強化系の覚醒スキルはテンポを崩しやすく、撃ったはいいけど相手のターンで崩壊。というケースがあります。
しかしアメリアの覚醒スキルは強化と同時にすべてのダメージに対する免疫と複数免疫を2回味方に付与してくれます。
これによって崩壊のリスクが減り、ついでにネガティブバフも解除してくれるというのだから驚きです。
低凸では火力は見込めず一見地味に感じてしまいますが、PTに存在するだけで強い非常に優秀なキャラクターだなと思いました。
味方を攻守ともに強化してくれるので強い相方(防御型)がいる限り、末長く採用されそうな予感がします。
【覚醒アメリアの弱い点】
- 限界突破を進めなければパッシブの恩恵が薄い
- 限界突破を進めなければ火力が低い
- 火力系パッシブの効果がターン制
スキルの説明を読めば分かる通り、アメリアのスキルの多くはレベルの上昇に伴い効果が上昇するというものです。
そのため限界突破を進めなければ真の力は発揮できません。
とは言え使ってみた感想としては完凸でなければ役に立たないという感じには見えませんでした。
ただやはり最低でも36の金枠ぐらいには育成しないといけないのかなぁと感じる場面はあります。
基本的には高性能なので弱いという表現は適切ではないかもしれませんが、ユーザーのルビーの溜め込みを阻止するために生まれたキャラという感じがします(笑)
それとパッシブスキルの「味方の後列キャラのダメージ量とクリダメを上昇」という部分はターン制となっており5ターンの間です。
この5ターンですが長いように見えて意外と早く効果を失ったりします。
なんたってアメリアの相方であるアキラのスキルに3ターンバフ減少がありますからね…。
サクッと剥がされてしまうときもあるので、そこのところが若干おしいといったところです。
【おすすめPT編成】
自分はとりあえずこの編成で頑張ってみようかなと思っています。
ただおすすめと言いながらもクリスのところはエリスにしてあげた方が絶対に強いと思います。
自分はエリスの限界突破が全然進んでないのでクリスを入れているだけです(笑)
もしアキラの育成が進んでいる方でしたらスパイクを後ろにするのではなく、アキラを後ろにしてあげた方がいいでしょう。
それかバランス陣形でスパイクとアキラを後ろに置いてどちらもアタッカーにしてみるのも悪くないかと思われます。
ちなみに一度神楽とクリスのところをエリシアとメルキルにして超火力PTにしてみましたが、正直言って微妙でした。
やはり神楽は必須な模様です。
まぁPT編成は好みもありますので自分はこっちの方がいいと思えばそっちにして下さいね。
【おすすめ武器】
弱点攻撃率はアキラかスパイクに付けてあげたいので敏捷性武器がおすすめです。
セット装備ですと闇の破壊者シリーズと光の守護者シリーズを敏捷性で1つずつ作って装備させましょう。
闇の破壊者の2セット効果と光の守護者5セット効果まで狙います。
【おすすめ防具】
最大HPをおすすめします。
セット装備ですと、光の守護者シリーズを最大HPで2つ作って装備させましょう。
【おすすめ宝石】
ブロック率、反撃率、ノーマル攻撃時吸血をおすすめします。
火力を出すキャラクターではないので耐久面を補強します。
セット装備ですと、闇の破壊者の決意、光の守護者の意志、光の守護者の信念を装備させましょう。
これで光の守護者の5セット効果と闇の破壊者の2セット効果が発動します。
まとめ
【考察内容とセット効果】
■「考察内容」
- 攻守ともに強化してくれる万能キャラクター
- 限界突破を進めてこそな部分がある
- アキラとセットで編成してあげるのがおすすめ
- 武器は敏捷性。セット装備なら闇の破壊者シリーズと光の守護者シリーズを敏捷性で1つずつ装備
- 防具は最大HP。セット装備なら光の守護者シリーズを最大HPで2つ装備
- 宝石はブロック率、反撃率、吸血。セット装備なら闇の破壊者の決意、光の守護者の意志、光の守護者の信念を装備
■「セット効果」
- 弱点攻撃率20%上昇 (重複可能)
- ブロック率20%上昇 (重複可能)
- 防御力が5回の間10%増幅 (重複不可)
- 通常攻撃時、対象のすべてのターン制バフを1ターン減少 (重複不可)
- すべてのダメージに対するダメージ減少5%の効果が与えられ、減少された分のダメージを打ち返す (重複不可)
※あくまで個人的な考察です。参考程度によろしくお願いします。